日曜の青塚古墳野外コンサート&野外劇のために業者さんからお借りしたLED演出照明を仕込み中です。
NPO法人ニワ里ネットの大塚さんから、中日新聞近郊版の告知記事も届きました。何とか晴れてくれると良いのですが、、、。
(雨天の場合は楽田ふれあいセンターで開催です。)
今回の演奏曲は、伴奏・ソロ・野外劇音楽全て含めると20曲以上。編曲や音作りも直前まで手直しになりそうです。(汗)
写真は、大塚さんより届いた新聞記事、照明仕込みの様子、演奏用の手書き楽譜です。
---------------------------------------------------
【青塚古墳コンサート&野外劇】
~古代音楽絵巻 第2章『赤い壺の物語』~
■日時:2016年10月16日(日)16時開場 17時開演
■観覧料:前売り2000 当日2300(小学生以下無料)全席自由
■場所:青塚古墳史跡公園 愛知県犬山市字青塚22-3
■チケットお問い合わせ:青塚古墳ガイダンス施設 0568-68-2272
■主催:NPO法人古代邇波の里・文化遺産ネットワーク
■後援:犬山市教育委員会/協力:大縣神社
≪野外劇『赤い壺の物語』について≫
青塚古墳にめぐらされた赤い壺。大王の墓を守る壺に込められた思いとは…
青塚古墳を舞台に繰り広げられる、赤い壺ハニワにまつわる物語を美しい青塚古墳を背景に上映。
■出演者(順不同)
・包 金鐘(ポゥジンゾン)/テノール歌手
・長江 希代子/ソプラノ歌手、ナビゲーター
・安井 正規/電子オルガン、作編曲
・古代音楽集団「夢舞台」
・沖牟田 安/大太鼓、篠笛、獅子舞い
(詳細プロフィールはチラシにて)
【青塚古墳】
青塚古墳(4世紀中頃)は愛知県で2番目に大きい規模を持つ前方後円墳です。
今から約1600年前に現在の尾張周辺を統括していた大王のお墓と考えられ別名「大塚」「茶臼山」と呼ばれています。
青塚古墳の形状は、前方部、後円部共に低い基壇の上に築かれており、前方部2段、後円部3段の築城です。
また、各段のテラス(平坦部)には壷型埴輪が並べられています。前方部の墳頂には低い段があり、この壇を囲むように円筒埴輪・鰭付朝顔型埴輪などが並べられています。
青塚古墳の周りは、自然の地形を利用した空掘の周濠があり、この周濠からは古墳東側のくびれ部より外に向かって延びる陸橋があります。古墳の築かれた時期は、出土した埴輪などから4世紀中頃の古墳時代前期に造られたものと思われます。
↑
ポスターを持っている女性がNPO法人ニワ里ネットの大塚さんです。
0 件のコメント:
コメントを投稿