2014年7月30日水曜日

熱田緑陰教室コンサート無事終了!!



ありがとうございました。熱田神宮文化殿講堂で特別授業として開催された緑陰教室電子オルガンコンサートが無事終了しました。コンサート前半は、クラシックの名曲の演奏から始まり、熱田神宮にある信長塀の歴史の説明をした上で、オリジナル曲交響戦国絵巻「信長が翔る!」を演奏したり、サッカーワールドカップ開催国ブラジルの音楽であるサンバやボサノバの楽曲を演奏しました。後半は、子ども達に人気のあるアニメやディズニー、ボカロの曲を演奏しましたが、自然と歌声が湧き上がり大合唱になりました。講堂は、700名を超える児童で「すし詰め」状態でしたが、約1時間の演奏を最後まで楽しく聴いてもらえたようで嬉しく思いました。皆で歌った「緑陰教室の歌」も講堂いっぱいに声が響きわたりました。子ども達にとって良い夏の思い出になってくれればと思います。機材の搬入、搬出、設営のお手伝いを頂いたスタッフの皆様、ありがとうございました。
熱田神宮緑陰教室について→ココをクリック

追伸:その後、一部の子どもたちから直接的、間接的に感想を聞くことができました。
意外にも「ボサノバが良かった」「信長が良かった」という意見があったり
低学年の子どもの中には、全部楽しかったという意見もありました。
小学生を対象にしたコンサートは、1〜6年まで発達段階にかなりの差があるため毎回選曲に頭を悩ますのですが、喜んでくれてホッとしました。



↑織田信長公が熱田神宮に奉納した信長塀
↑交響戦国絵巻「信長が翔る!」

2014年7月29日火曜日

かき氷

新しい衣装を作るため生地の買い出しに大須へ。TVでやっていたというかき氷屋さんにも立ち寄ってきました。よく「えっ?何?フッワフワ〜で口の中ですぐとける〜!!!」なんて食レポがありますが、このかき氷もジャリジャリした感じは全くなくフワフワして口に入れるとスーっととける感じでした。子どもの頃、かき氷を食べると頭がキーンとなって、そのトラウマのせいか僕は、あまりかき氷を好んで食べる方ではなかったのですが猛暑が続くのでかき氷を食べずにはいられません。最近のかき氷は進化していてフルーツが入っていたり、シロップが凝ったもの、台湾風など色々なものがあって楽しいですね。

2014年7月27日日曜日

大治自動車学校夏祭り無事終了!!

ありがとうございました。大治自動車学校夏祭りでの演奏が無事終了しました。例年、1000人以上の人達が訪れるというこのお祭りですが、今年も開会時からたくさんの人達が訪れ大変な盛況でした。ここ数日間、非常に暑い日が続いていたので、今日も酷暑かと思いましたが、時折吹き抜ける風に救われました。子ども向けに用意した楽曲では、自然と子どもが集まり一緒に歌ったり踊ったりする子もたくさんいて、様々な仕事が重なり大変でしたが準備した甲斐があり良かったです。終演後、握手を求めてきた子もいました。搬出入、運搬、片付けなどをお手伝い下さったスタッフの皆様、応援に駆けつけて下さった皆様、本当にありがとうございました。

2014年7月25日金曜日

サファリ&富士急ハイランド

富士サファリパークと富士急ハイランドに行ってきました。「ホントにホントにホントにライオンだ!近過ぎちゃってどうしよう?!」というCM通り動物たちを真近に観る事ができました。ライオンもスゴかったですが、トラが思っていた以上に、大きく迫力があり威厳に満ちていました。映画「ライオンキング」に出て来るような子どものライオンや映画「もののけ姫」に出てきそうな動物たちもいて、癒されました。サファリという名前から野生的なイメージがありましたが、手洗い場が点在していたり、キレイに清掃されていて衛生的な感じがしました。
 富士急ハイランドでは、4つの絶叫系メインアトラクションを制覇しました。世界最大級のコースター「フジヤマ」は、まだ続くの?と感じるくらい長い搭乗時間目もくらむ高さで涙がチョチョ切れました。「ええじゃないか」は、回転が激しく目を開けていられませんでした。降りると乗っている時の顔が写真になっていて記念写真として購入できるのですが、目がまるでマンガのような×の目になっていました。絶叫マシンなのに僕の場合、あまりにハード過ぎて声が出ませんでした。
久しぶりの長距離運転旅行ということで、サービスエリアでこまめに休憩をとりましたが、どこもキレイにリニューアルされていました。TVでよく宣伝していた刈谷パーキングエリアも行きました。帰りには、浜松にも寄りましたが楽器の町だけあってミュージックスポットというローランドの展示試弾スペースがあり、オルガンも展示してあったので試弾してきました。
 暑い日が続きますが、高原は涼しくよいリフレッシュになりました。







↑僕が乗った絶叫マシンの参考動画がアップされていましたので掲載しておきます。

2014年7月22日火曜日

緑陰教室開講式

熱田神宮緑陰教室開校式でした。今年は、市内外より720名の小学生児童が参加します。東海テレビが開校式の取材に来ていました。今年も全学年を対象に電子オルガンコンサートをさせて頂く予定です。
昨年のコンサートの様子はコチラ→緑陰教室電子オルガンコンサート

↑参拝の様子。

2014年7月19日土曜日

夏祭り打ち合わせ

大治自動車学校夏祭りの打ち合わせでした。今年は、ご当地アイドル「ゆり姫パラレル」さんのライブもあるそうです。

ボカロP?!

レコーディングした音源をミキシング、マスタリング作業したり、次のステージでの演奏準備に追われています。ここ最近は、共演のライブが多かったのですが、ソロのステージが続くのでプログラムを考えています。演奏曲の中には歌ものの曲があり、ボーカロイド「初音ミク」と一緒に演奏するものもあります。ボーカロイドを活用して楽曲発表する人や活用する人全般をボカロPと呼ぶそうです。ということは、僕もボカロPなのか!
 ボカロPとは?
このボーカロイド、僕にとっては、以外と稼働率の高いソフトになっています。
電子オルガンのソロステージで、1~2曲だけ歌手の方に歌ってもらうのは申し訳ないという時は勿論、新しい歌もの楽曲を作曲しデモ音源を作る時の仮歌として入れたり、、。
やはり楽器音でなく歌詞を入れることができるというアドヴァンテージは、大きいですね。
ボカロ作品を動画検索するとヒット曲でないものでも中々良い作品や凝った作品がたくさんあります。採算を考えたり、評価を気にせず作りたいものだけ演奏したいものだけを発表するんだという情熱を感じますね。
従来、アニソン(アニメソング)やボカロ曲は、どちらかというとコアでディープでアンダーグラウンドなサブカルチャー的イメージがありましたが、今や日本を代表する音楽ジャンルであり立派なポップカルチャーですね。

↑初音ミクのエディット画面

2014年7月13日日曜日

タイココミニュケーション終了!!

ありがとうございました。名古屋聖マルコ教会にて開催された本多タコボウ正典さんが主催するタイココミュニケーションでのゲスト演奏が無事終了しました。ラテン系やオリジナルなどの楽曲の他、普段、僕があまり演奏することがないアフリカ系の音楽もタコボウさんが叩くパーカッションと一緒演奏させて頂きました。応援に駆けつけて下さった皆様、お手伝い下さったスタッフの皆様ありがとうございました。
本多タコボウ正典さんのプロフィール
スタッフさんが感想を綴ってくれました→ここをクリック!











2014年7月9日水曜日

なかにしさんディナーショー無事終了!!

ありがとうございました。名古屋観光ホテル那古の間で開催されたタンゴ・シャンソン・ポピュラー歌手なかにし陽子さんのディナーショーでの演奏が無事終了しました。サプライズで名古屋市長さんが激励にみえたり、アンコールでは、俳優の大村崑さん、松村雄基さん、相撲の勢関さんらが応援にかけつけショーに華を添えて下さりました。タンゴ、シャンソンはもとより愛知銀行のCMで使用されている、なかにしさんのオリジナル曲「愛は素晴らしい」や会場のお客さんと一緒に合唱した東日本復興ソング「花は咲く」、今話題の曲など幅広いプログラムでした。またお色直しの間には、僕も一曲電子オルガンソロ演奏を披露しました。ご来場頂いた皆様、スタッフの皆様、ありがとうございました。なかにしさんの更なるご活躍を祈念しております。
なかにし陽子さんホームページ










2014年7月6日日曜日

レコーディング

ボーカルレコーディングでした。歌って下さった坪内さんは、民謡歌唱法のコブシやビブラート、しゃくりなど表現を細かく楽譜に書き込み練習して下さり録音に挑んでくれました。コーラスパートも試行錯誤しつつ作りながら一緒に録音しましたが、リードボーカルとのタイミングや歌い方など揃えたりハモリ音程を確認しながらのレコーディングは骨の折れる作業でした。また、僕が打ち込みをしたバックに流れるオケ伴奏のアレンジを聴き分け同じフレーズでも伴奏によって声色を変え表情豊かに歌って下さりました。これから、録音したパートにトリートメントを施しミックスダウン作業をして曲を仕上げます。

2014年7月2日水曜日

なかにし陽子さんディナーショーのお知らせ

今年も名古屋観光ホテル那古の間で開催されるシャソン・ポピュラー・タンゴ歌手のなかにし陽子さんのディナーショーで電子オルガンを演奏させて頂きます。詳細は、下記のチラシをご覧下さい。

2014年7月1日火曜日

大口町元気なまちづくり事業 電子オルガンコンサートのお知らせ

愛知県大口町健康文化センターで開催される電子オルガンコンサートのお知らせです。夏休み期間中、小さなお子様から大人の方まで、広い世代の皆様に楽しんで頂けるようなプログラムで演奏をさせて頂きます。お近くの方は、ぜひお誘い合わせの上、ご来場頂ければ幸いです。

   大口町健康文化センターリンク





<広報おおぐち7月号P.11より>