2018年3月31日土曜日

綱渡り⁈

昨日、一昨日と事務所でのレッスンでした。通常のレッスンとして小学生の子どもさんと大人の方が、他に何と3歳の女の子とそのお母さんが体験レッスンをご受講くださいました。
3歳だとピアノにちゃんと座ってられるかな?と心配し、リトミックグッズ、歌遊びの動画などあれこれ準備していましたが、ちゃんと座ってピアノのドの音をタッチしてビックリ。僕と何曲か連弾できました。

今日は、朝から東生涯学習センターでキーボードサークル「ぽこ・あ・ぽこ」さんのキーボードレッスン、昼からはカルスポ(豊田市)で作曲レッスン、夕方からは「メソッドライブ」という音楽教室のセッションライブスタイル発表会の応援に伺ってきました。

事前に余裕のあるスケジュールを組んだつもりでも、忘れ物をして自宅に取りに帰ったりして、結局、ハラハラ・バタバタの綱渡りのようなスケジュールになってしまいましたが、何とか無事に終えることができ、ホッとしています。

音楽教室のセッションライブ発表会は
栄のライブハウス「ドキシー」さんで行われました。
生徒さん達の頑張っている姿が見れて嬉しかったです!

2018年3月26日月曜日

創作ミュージカル「メロディ」舞台稽古

昨日と今日(時間的には、一昨日と昨日⁈)、泊りがけで創作ミュージカル「メロディ」の舞台稽古でした。
出演する子ども達は衣装をつけたり、照明、舞台セットもより本番に近い形で稽古をしました。
僕はというと演奏する曲の尺の長さの調整や演出や音響の先生から今回の稽古で新たに作曲オーダーがあった挿入曲の整理をしながら、稽古で演奏をしていました。

「こんな本番直前でも、まだ作曲するの?」と思われるかもしれませんが、僕が担当する創作舞台音楽の場合、キャストの演技を見ながらBGMを加えていくことがよくあるのです。また、舞台転換の時間が想定より長くかかった時は、転換BGMを長めに演奏したり、このセリフが来たら音楽の雰囲気を変えるなど、臨機応変に音楽を即興的に演奏し対応することが求められます。

リトミックGifuさんの創作ミュージカルの音楽は、毎年担当させて頂いていますので音楽の手法が同じようなパターンにならにようにと気をつけているつもりです、、、。

本番まであとわずかですが、頑張りたいと思います。

円陣を組み士気を高める子どもたち。

小道具もたくさん使います。

物語の重要アイテムの一つ「オルゴール」
クラシカルな精緻なラインストーンのデコも
スタッフさんの手作り!!
蓋を開けるとメインテーマのメロディが流れます。
亡き女王が口ずさんだ子守唄のメロディという設定です。
このメインテーマのメロディが色々な形に変奏されて
全体の音楽を構成しているのも
今回の舞台音楽の聴きどころの一つになっています。


電子オルガンの楽譜。
カットや各種スイッチ操作も
楽譜にたくさん書き込んであります。








2018年3月22日木曜日

涙のレッスン


音楽教室やカルチャーのピアノやキーボードレッスンでの2日間連続の出来事。

レッスンで大人の生徒さんから演奏したいとリクエストがあり、楽譜をご用意し
「こんな感じですよ。」と僕が演奏していたら、
後ろからシクシクと泣き声が聞こえてきて「はて?生徒さん、花粉症かな?」と
思って最後まで弾き終えて
振り返ってみたら、ハンカチで大粒の涙を拭ってみえて
ビックリしてしまいました。

「何かありましたか?ご気分を悪くされましたか⁈」とお聞きしてみると
Aさん、「大事な人が好きだった曲なんです。」
Bさん、「幼い頃、母が歌ってくれていた曲なんです。」と。

リクエストを伺った時は、そんなことは一言も聞いていなかったので
僕もそんなに思い出のある曲だとは知らなかったのです。
「泣いたらスッキリしました!!」とAさん。
「母を思い出してしまって、、、。」とBさん。

音楽には、ふだん閉じている心の扉を開く力があるのかも知れませんね。
時には、自分の気持ちを思いっきり表現することも大事なことなのかもしれません。

未就学のお子さんから、アルバイトをしながらお通い頂いている大学生の方、80代の方まで、様々な世代の方に僕のレッスンをご受講頂いていますが生徒さんの心の声にできるだけ耳を傾けたレッスンを心がけなければと思うこの頃です。


「人や社会に役立つ音楽作りを目指して」という安井正規音楽事務所の運営理念は
僕の音楽レッスンにおいても変わりません。

「楽しい!!」「演奏できるようになった」「心が晴れやかになった」「癒された」
そんなお言葉を頂ける時、レッスンを通して細やかながらも皆様のお役に立てたような気がして嬉しく思います。

お忙しい中、お通い頂いている生徒さんに感謝の気持ちでいっぱいです。

2018年3月10日土曜日

創作ミュージカル「メロディ」舞台稽古

大垣市スイトピアセンター文化ホールにて
創作ミュージカル「メロディ」(主催:NPO法人リトミックGifu)の
ホール舞台稽古でした。午前中は場当たりを中心に、午後からは
通し稽古を行いました。
作品自体は、再演となりますが、台本を改定したり、
新たにスタッフの先生が作詞してくださった詞に
僕が作曲した曲も初披露します。
衣装も新しく新調するそうです。

 本番まであとわずかになってしまいましたが
より良い公演となるよう頑張りたいです。

毎年、満員御礼の公演です。
今年は、例年にも増して出演者が増え入場者が多くなるのでは?と想定しています。
入場整理券(無料)は、僕の事務所でも若干枚数をご用意しています。
ご入用の方は、下記ページのお問い合わせページリンクよりお申込みください。
お問い合わせフォームページ
今日の舞台稽古の様子から。

今回のチラシはシックな感じです。

来年度の公演に向けて体験レッスンも行われますよ!!
昨年度の公演の様子から。


2018年3月4日日曜日

忙しい1日

このところ忙しい毎日が続いており、ブログを書くのもままならない日々が続いていました。ひな祭りの3月3日は特に忙しい1日でした。

朝は、1月に名古屋市西生涯学習センターで開催された「なごやか市民教室講座あなたも弾ける簡単キーボード」終了後に自主サークルが立ち上がることになり初回レッスンでした。
初回レッスンは川村真理子先生が担当の日でしたが、立ち上げ日ということでサークルのシステムや会の方向性などを詳しく説明するためレッスンの最初のみ僕も伺い講師挨拶を兼ねてご説明してきました。

サークルの名前は「ぽこ・あ・ぽこ」としました。「ポコ・ア・ポコ」とは、音楽用語で「少しづつ」という意味です。キーボードの学習を通して少しづつでも良いので成長を感じることができたり人生を充実させることができることようにと願い名付けました。
キーボードサークル「ぽこ・あ・ぽこ」結成!!
講師は川村先生と僕の二人体制です。
(代講の先生が入る場合もあり)
現在、サークルメンバーさん募集中です!!


説明を終えて川村先生に初回レッスンをお任せし、次は名古屋観光ホテルへ。
愛町マーチングバンドさんと一緒にとある会社の催事での演奏でした。
愛町マーチングバンドさんとCMソング、社歌などを演奏したり、ソロやBGM演奏もさせて頂きました。盛大な会で、わざわざ僕の詳細プロフィールまでアナウンスでご紹介下さったり、まるで結婚式の引き出物のようなお土産をたくさん頂き恐縮してしまいました。
控え室でメンバーさんと色々な話もでき、楽しかったです。

愛町マーチングバンドさんと。



愛町マーチングバンドさんとの演奏を終えて、次は名古屋市千種文化小劇場へ。
「悠久の愛」という日中友好コンサートで安井正規音楽事務所へ照明や音響レンタルの依頼があり、約1ヶ月前から打ち合わせやスタッフ依頼など少しづつ進めてきたコンサートイベントでした。


何とリハーサルはなく、照明や音響の仕込み場当たりに与えられた時間は合わせて1時間のみというタイトなコンサートで、出演者やスタッフに事前に時間がないことを強く周知して頂くよう促し、綿密に計画を立てましたが想定していた通り、首の皮一枚⁉︎綱渡り⁉︎のようなギリギリの感じでした。

舞台監督、演出照明オペレート、助手は普段のイベントでお世話になっている方にお願いしました。事務所から持ち込んだLEDパーライト8台は、仕込み時間が少なくても効果が出るよう曲調や曲のタイトルから配色を考え事前にプログラムをしておきました。

僕は、本番はインカムを付け、音響オペとCDの音源出し係をやっていました。

劇場主任スタッフさんからは「思っていたより、とてもスムーズに行っていましたね!!」とお言葉をかけて頂きホッとしています。

時々、日中友好コンサートや在日中国の方からご依頼を頂きますが、言葉の壁、文化の違いから打ち合わせや確認作業、進行に通常の3倍の時間や労力を要する気がします。
これは、きっと中国の方も同じように感じてみえると思います。

安井正規音楽事務所の基本運営理念は「人や社会に役立つ音楽づくり」であり、依頼内容になくても、より良い結果が得られるよう、ディレクションする必要がある場合はアドバイスをさせて頂くようにしています。個人の零細事務所ですので、ご依頼のご相談はお早めにお願い致します。

京劇を披露された方と。

インカム付けて音響スタッフとして頑張りました。

舞台の様子から。
安井音楽事務所からはLEDパーライト8台と
アンプ内蔵スピーカー2台や音響機器を持ち込みました。