2012年12月30日日曜日

新美南吉生誕100年「ごんぎつねの世界」展へ


来年生誕100年を迎える愛知県出身の新美南吉さんの
「ごんぎつねの世界」展

一階エレベーター前では、からくり人形がディスプレイ
されていました。
 
お年賀を買い出しのため高島屋さんに行った際に、ごんぎつねで有名な新美南吉さんの生誕100年「ごんぎつねの世界」展にも行ってきました。南吉さんの生涯の年表や人物についての資料、作品が多数展示されていました。また、ごんぎつねをはじめ南吉さんの作品の挿絵も多数原画が展示されており、中にはその美しさ優しさに心癒されるものも数多くありました。南吉さんは、安城高等女学校の英語先生として勤務している時、ある学生に「愛は 与えるもので求めるものにあらず」と伝えたそうです。シンプルにして含蓄のあるお言葉ですね。他にも「見返りを求めない無償の愛」「悲哀は愛に変わる」というメッセージを残されています。僕にとって愛とは、音楽なのです。そして僕にとって音楽とは、誰かのために、、、。時に、伴奏の一員として、ある時にはメロディーに、またある時には対旋律にとお互いを想い合うことが美しいハーモニーつまり平和につながると考えています。
 さてこの一年を振り返ってみますと今年も本当に多くの方々にお支えを頂き、何とか無事に活動を続けることができました。心より感謝申し上げます。無理のない範囲で勝手気ままに更新している稚拙きわまりないこのブログも、お読み頂き重ねて御礼申し上げます。今年最後のブログ更新となります。来年も皆様にとって良い年であるよう祈念しております。どうぞ良いお年をお迎えください。

2012年12月28日金曜日

演出照明実習


1本ビームの角度設定やミラー反射を実習。

ウェーブの動きに様々なエフェクトをかけ、その効果を検証。
 
以前から時間がある時にやりたかった演出照明実習。今日、やっとできました。僕が関わるイベント、コンサートやミュージカルでは、状況に合わせて個人所有の演出照明器具を持参し音楽に合わせて演出することが多いです。色々な人から「音楽家の範疇をこえている!」「照明から特効まで何から何まで自分でやって~。まったくもー!!」と言われるのですが、お越しくださった方をはじめイベントを主催される方からの要望もあり少しづつ勉強をしています。また、子どもからお年寄り幅広い年齢層を対象にしたコンサートの場合、あまり刺激的な照明は好まれないのではないかと懸念するのですが、主催者の方からは「胸につかえてものがとれたような気がした。」というような感想をシニア世代の方から伺って嬉しいと連絡を頂きました。演出や照明をどう感じたかというのは、この感想だけではわかりませんが少なくとも僕のステージを楽しんでくれたことが伝わり、僕の目指す方向性が受け入れられたことを嬉しく思います。ただやみくもに斬新さを求めたり、ハデな演出をしたいということではなく最終的には音楽を大切にしたステージを目指しており、そうしたことが伝わればと思います。
 現代において音楽と光、映像は、切っても切れない関係にあります。しかし演出照明の業者さんが入るイベントばかりではないので、なら自分でもやってみるかと奮起し数年前からLEDなど省エネタイプの照明機材を導入しているのですが、照明機材の操作は音響機材にも似ているなと感じています。例えば照明操作の主流でDMXという共通規格があり、設定の仕方が電子楽器でいうMIDI規格にそっくりなんです。なのでく全く一から勉強というよりは、言葉は違うが電子楽器で言うこういうことねという感じで置き換えて頭に入れている感じです。今日の実習は、一年前に購入し放置していたレーザープロジェクター専用ソフトの実習です。
 日本では、レーザープロジェクターはクラブイベントをはじめアイドルのライブなどでよく使われていますが、僕にとってはインスピレーションを掻き立てる光でビートに合わせたり、神秘的なシーンで使ってみたりと実験を重ねています。また、ビートのある曲だけでなく、例えば純クラシック曲などにも使い方によっては、良い効果を得られるのではないかと感じています。既成概念を捨て新しい演出にも取り組んでみたいですね。レーザープロジェクターの本領を発揮させるには、前述のDMX規格で操作するのではなくILDAという規格で操作します。各種エフェクトの設定により無限のバリエーションが生まれるのですが、その分やってみないとわからない部分がたくさんあり操作は複雑だと感じます。説明書には専門用語もたくさんあるし、手さぐりで覚えていくほかありません。こういったところもエフェクターなどの音響機材に近いですね。
 照明のプログラムは、音楽から振付を付ける作業にも近い気がします。今、話題のプロジェクションマッピングや海外で普及しているレーザーショー、ムービングショーは、録音した音源に照明,動画のプログラムを組んでいくので音楽と照明がバッチリとシンクロ(同期)したショーができるわけですが、電子オルガンはリアルタイム演奏。僕の頭の中では、音楽的要求から、このアタックに合わせて光を入れたいなとか、ムードチェンジのところで柔らかい光にしたいなどイメージが膨らみますが、通常の現場では、仕込み時間やオペレート人員の問題もありあまりシビアなキッカケは求められません。そうした制約のある中でも、より効果的な舞台づくりができるよう頑張りたいものです。
 写真は、レーザープロジェクターの実習から。

2012年12月27日木曜日

安井珈琲店へようこそ!

来年のイベントに向けての打ち合わせでした。僕の事務所では、打ち合わせにみえるお客様のために最近気になっていたコーヒーメーカーを導入しました。後片付けの手間、維持費用、コストパフォーマンスなど悩んだ末の導入でしたが、コーヒー豆が入ったカプセルを入れてワンタッチでクレマが浮かぶ香り高いコーヒーを出せるので、僕のようなコーヒーの味やドリップの仕方がわからないド素人にはピッタリです。写真は、バールやカフェに立つバリスタ気どりでエスプレッソにミルクフォームやシロップ、チョコレートソースを加えてラテを作ってみました。打ち合わせにみえた熱田神楽保存会の石川さんはコーヒー好きとのことでしたが、美味しいと好評でした。話は変わり、お知らせです。僕が都合がつかずブライダルの仕事を急遽お願いしたりとお世話になった大谷泰史さんからフェイスブックでリサイタルのお知らせが届きましたのでご紹介です。地元各務ケ原で日頃お世話になっている恩返しの気持ちで開催されるとのことです。詳細は、下記をご覧下さい。

ガラスのカップに注いだキャラメルラテチョコレートソース。

寒い中、打ち合わせにお越し下さった中野先生(左)と
石川さん(右)。

<お知らせ>大谷泰史さんのリサイタルが開催されます!!
日時:2013年1月20日(日)
   13時00開場 13:30開演
会場:各務ケ原市民会館
ゲスト:ラブル〜☆、各務ケ原市コーラスサークル有志
チケット:一般2000円 高校生以下1000円
大谷泰史さんホームページ

一日遅れのクリスマス?

今年は、クリスマスにイベントが重なったので、一日遅れのクリスマスです。お腹周りが気になるためカロリーの高いケーキは控え、デパートに立ち寄った際にたまたま購入したシャンパン(正確には、お買い得辛口スパークリングワイン)を開け、お歳暮に頂いたローストビーフと冷蔵庫にあったチーズで即席のオードブルを作り、プチクリスマス気分を味わいました。一瓶飲むと結構酔っ払ってしまいました。写真は、グラスに注いだスパークリングワイン。

2012年12月25日火曜日

なかにし陽子さんクリスマスディナーショー終了!!

ありがとうございました。名古屋クレストンホテルで開催された、なかにし陽子さんのクリスマスディナーショーでの電子オルガン演奏が無事終了しました。クリスマスのひと時を豊かに過ごして頂けるよう心を込めて演奏させて頂きました。写真は、ショーの様子から。ショーが終わり、外に出ると早くも名古屋パルコでクリスマスのデコレーションを取り外し作業が行われており、門松を飾っていました。師走ですね。
僕の事務所にあるレーザーでバックの
ジョーゼットカーテンに
タイトルを打ち出しています。
一昨日のクリスマスキャロルの時に野外でも
文字やサンタの絵をレーザーで出しましたが
鮮明で良いアイキャッチになりました。

クレストンホテルでの演奏は
今回で2回目になります。

緊急企画にもかかわらず、お忙しい中、
200名をこえるお客様がお越し下さりました。
オープニングやお色直しの間にソロ演奏も担当しました。

トークも楽しいなかにしさんのステージ。

ゲストの方から花束の贈呈

名古屋パルコでは、早くも
正月飾りの準備が行われていました。


クリスマスキャロル in JRセントラルタワーズ2012動画

当日の様子を、ユーチューブにアップしてみました。クリスマスの雰囲気を感じて頂ければと思います。
オープニング演奏「クリスマスソングスペシャルメドレー」
演奏の様子から(抜粋)

2012年12月23日日曜日

第10回YMCAクリスマスキャロリング無事終了!!

ありがとうございました。「クリスマス キャロル in JRセントラルタワーズ 2012」が無事終了しました。このイベントは、今年で記念すべき10回目を迎えます。僕は、第一回目から電子オルガン演奏を担当させて頂いていますが、感慨深いです。開催場所は、名古屋の顔とも言えるJR名古屋駅。第一回目の時、テロや音量など、あらゆる問題を懸念しながらの開催だったことが思い出されます。野外で小雪や小雨が降る年もありました。寒くて鼻水をすすりながら演奏したことも思い出されます。今日も時より強風が吹き楽譜が飛んだりスピーカーのスタンドが揺れ心配しました。何とか10回目を無事に終えることができホッとしています。無事に終えることができたのもスタッフの皆さんをはじめ、関係者の皆さんのお陰です。心より感謝申し上げます。今年は、10周年ということでサプライズで10年間、指揮と指導にあたられた橋爪圭子先生(名古屋二期会理事)に松原誠クリスマスキャロル実行委員長(名古屋グランパスワイズメンズクラブ所属)からバラの美しい花束が送られました。
写真は、本番の様子から。
110名を越すサンタ合唱団。
10年連続で参加されてみえる方もいらっしゃいます。


オープニングでは、10周年を記念して
今までこのイベントで歌ったクリスマスソングの中から
特に耳馴染みのある曲をスペシャルメドレーにして演奏。
 
橋爪先生(中央)と松原実行委員長さん(右)と
サプライズ花束贈呈式にて。
 

番外編:熱心な参加者の方から10周年を記念して
ロゴ入りカステラのプレゼントを頂きました。


2012年12月19日水曜日

白金小学校音楽鑑賞会動画

名古屋市立白金小学校創立60周年記念音楽鑑賞会の記録DVDが届き一部ユーチューブにアップしてみました。DVDから抽出したものなので画像が多少荒いですが、雰囲気が伝わればと思います。

2012年12月18日火曜日

名古屋YMCAクリスマスキャロル練習

栄中央教会にてクリスマスキャロル練習でした。一年が過ぎるのを早く感じます。 今年も100名をこえる方々が合唱に参加して下さるそうです。

昨年のキャロリングの様子から。

2012年12月17日月曜日

パロミータさん作品展へ

ウィル愛知ギャラリーへ八王子中学校での演奏の様子を描いて下さったパロミータさんの作品展に伺ってきました。可愛らしい作品達を鑑賞し、優しい気持ちになりました。パロミータさんは、人形作家、イラストレーターとしての活動の他、フラメンコギターやピアノも演奏されるそうです。

2012年12月16日日曜日

米グラミー技術賞 受賞おめでとうございます!!

電子楽器メーカー(株)ローランド創業者:梯郁太郎さんが米グラミー技術賞を受賞されました。日本個人では、初の快挙だそうです。(企業としては、過去に同賞を98年にソニー、07年にヤマハがが受賞しているそうです。)僕は、ヤフーニュースでこのニュースを知りましたが、新聞各紙でも大きく取り上げられていました。数年前に浜松にある梯さんのお宅を訪問させて頂き、電子楽器世界統一規格であるMIDI規格を策定する時のご苦労や電子オルガン製作にかける想いを伺ったことが思い出されます。また、奥様には、濃厚で美味しいマンゴージュースをお出し頂いたことも心に残っています。電子楽器に関わる者として改めて敬意を表するとともに、その功績が認められたことを嬉しく思います。本当におめでとうございました。

梯郁太郎さん(写真中央)キーボード学会の金銅先生(右)と筆者(左)

梯 郁太郎さんプロフィール
1930年大阪生まれ。1954年カケハシ無線(電器店)を開業。1960年に電子楽器製造会社のエース電子工業(株)を、1968年に米国ハモンド社との合弁会社を設立。1972年両社を退社し、ローランドを設立。世界初を含む革新的な電子楽器を次々と発表。1991年には米国バークリー音楽大学から名誉音楽博士号を授与される。1994年に、ローランド芸術文化振興財団を設立して、理事長に就任。2000年電子楽器の技術革新による音楽界への多大な貢献により、アメリカHollywood’s RockWalkに手形と署名を残す。2002年世界各国の音楽/楽器専門誌で構成されるm.i.p.aの「Lifetime Achievement Award」を受賞。2005年には、電子楽器の開発で世界に貢献し、また中国国内の電子楽器の普及にも大きな影響を与えたその功績に対し、中国の中央音楽学院より名誉教授称号を授与される。音楽家以外の人物に同校の名誉教授号が授与されるのは初めてであり、日本人としては指揮者の小澤征爾氏に次いで二人目の授与となった。2008年には、音楽業界と音楽教育への貢献が称えられ、英国グラモーガン大学より名誉教授の称号を授与される。著書「ライフワークは音楽~電子楽器の開発にかけた夢~」(音楽之友社)は、アメリカ、ドイツ、台湾、中国でも出版されている。モットーは「シンプル&ストレート」。
関係ホームページリンク

レゴブロック&ウォルトディズニー展

名古屋パルコアートギャラリーで開催されている世界遺産条約採択40周年記念 世界遺産チャリティーアートエキジビションPIECE OF PEACE -「レゴ®ブロック」で作った世界遺産展PART-3-と松坂屋美術館で開催されているウォルト・ディズニー展に行ってきました。PIECE OF PEACE -「レゴ®ブロック」で作った世界遺産展PART-3-は、子どもの頃、多くの人が一度は、触れたことがあるであろうレゴブロックを使った世界遺産がつくられていました。細部まで作ってありブロックで出来ているものとは思えないくらい精巧に出来ていました。また、ウォルトディズニー展は、ディズニーの生涯が制作された作品とともに説明されておりディズニーの想いや情熱が伝わってきました。特に映画全盛の時代からTVというメディアに時代が移り変わる時、映画関係者から反発からある中、TVをライバル視するのではなく受け入れる柔軟性、新しいテクノロジーを採り入れ常に全力で新しい事にチャレンジする姿勢は、素晴らしいと思いました。新しい事にチャレンジすることは、色々な面で勇気がいります。それは、年齢を重ねるごとに失敗した時のリスクなど考えることや責任が多くなるからです。ディズニーが、あらゆる困難に見舞われながらも家族やスタッフに支えられ決断をし、人々に夢や感動を与える素晴らしい作品を作り上げる過程を知ることができました。

2012年12月10日月曜日

演劇「空飛ぶマリア」&バトン全国大会














芭蕉元禄大垣イルミネーション
市民手作りイルミネーション大垣市長賞受賞作品
City of water(制作者 矢橋大理石労働組合)

12月8日、リトミックGifu事務局長:出崎拓哉先生が演出される演劇「空飛ぶマリア」の応援にスイトピアセンターに行ってきました。満席の中、出演者の皆さんが一生懸命に演じてみえるのが印象的でした。また、公演前には大垣駅近くの大垣城公園で開催されているイルミネーションの市民コンテストでお義父さんが勤めてみえる(株)矢橋大理石さんの労働組合出展の作品が市長賞(優勝)を受賞したとのこで鑑賞してきました。次の日の9日は、千葉幕張メッセで開催されたバトントワーリング全国大会に行ってきました。僕が、音楽構成を担当させて頂いた東海地区代表の小学生部門出場のジュニアスペシャルさんが金賞、ノードロップ賞受賞、中学生部門出場リトルスターズさんが編成別最優秀賞、ノードロップ賞受賞、一般部門出場のナゴヤゴールデントワラーズさんが3位入賞と大健闘でした。また、今大会は40回記念大会ということで、通算25回以上出場している団体の代表者が表彰されるのですがナゴヤゴールデントワラーズさん(代表:志水千代子先生)は何と大会史上最多40回連続出場されての表彰でした。 おめでとうございました。


クリスマスディナーショー打ち合わせ

12月25日(火)に名古屋クレストンホテルで開催されるシャンソンポピュラー歌手なかにし陽子さんのクリスマスディナーショーの打ち合わせでした。 照明の福田晴彦さん(自由舞台)、舞台監督の林一郎さんもみえ全体的な流れを 検討しました。ステキなクリスマスのひと時を届けられるよう頑張りたいです。

なかにし陽子クリスマスディナーショー2012
12月25日(火) 開場 午後6時00分 開宴 午後6時30分
名古屋クレストンホテル クレストンルーム(パルコ西館9階)
料金 ¥20.000(税込)ショー・ディナー・ドリンク付き
お問い合わせ なかにし陽子音楽事務所☎052(411)8396

なかにし陽子さんホームページ
なかにし陽子さん
 

 

2012年12月5日水曜日

クリスマスコンサート無事終了!!

ありがとうございました。志段味民生児童委員主催おひさま「クリスマスコンサート」が無事終了しました。ききょう保育園の園児、志段味中学校特別支援学級の子ども達、赤ちゃん連れのお母さん、シルバー世代の皆さんという幅広い世代の皆さんに演奏をお聴き頂きました。このコンサートは、異世代間の交流をはかり地域のつながりを深めたいという願いや、普段、コンサートを聴きに行きたくても忙しかったり、様々な事情があって行けない方達のために企画されました。コンサート最後には、皆でクリスマスソング「赤鼻のトナカイ」を歌い、サンタさんからのプレゼントをもらう楽しいコーナーもあり子ども達も大喜びでした。写真は、コンサートの様子です。スタッフの皆さんには、舞台設営や機材搬出入のお手伝いを頂きました。心より感謝申し上げます。
バレエ音楽「くるみ割人形」より「花のワルツ」を演奏。

みんながよく知ってる曲もたくさん演奏。
少しだけ早くクリスマス気分を楽しみました。
サンタさんやカワイイキャラクター登場に皆大よろこび!!

サンタさんからプレゼントがもらえるかな?

守山区のマスコットキャラクター「モリスちゃん」も応援に来てくれました。


2012年12月4日火曜日

クリスマスコンサート仕込み

↑手作りのクリスマスの装飾がカワイイですね。
↑事務所にて
(左から下志段味民生児童委員協議会会長の木全さん、
志段味地区会館事務局長の野田さん)
下志段味民生児童委員協議会主催クリスマスコンサートの仕込みでした。趣味でバンドをやってみえる会場の志段味地区センターの野田事務局長さんが会場設営を手伝って下さりスムーズに設営できました。休憩時には、野田さんが話題のバリスタで温かいコーヒーを入れて下さりました。僕の家にもお客様用にコーヒーマシンの導入を検討していたので試飲ができて嬉しかったです。明日も頑張ります。

2012年12月1日土曜日

名古屋市立白金小学校創立60周年記念音楽鑑賞会終了!!

ありがとうございました。名古屋市立白金(しらかね)小学校創立60周年記念式典音楽鑑賞会での演奏が無事終了しました。音楽鑑賞会前の記念式典では、音楽担当の先生が体調不良で欠席されるとのことで急遽校歌のピアノ伴奏をお引き受けすることになり演奏しました。ピアノは、滅多に人前で演奏することはないのですが、記念式典は、子どもたちはもちろん、保護者、来賓者の方も多数みえるので緊張することも想定し、しっかり練習して本番に臨みました。音楽鑑賞会では、様々な世代の方がお祝いに学校にみえるので皆で楽しめる楽曲を選曲しプログラムを構成し演奏しました。プログラム最後に演奏したオリジナル曲エンディングでは、祝砲をイメージした銀打ちキャノン砲を発射すると、打ちネタとして詰めておいた銀メタルテープの他、メタル紙吹雪が「シュッ」という音ともに空中高く美しく舞い散り、会場から「オー!!」というどよめきが沸き起こりました。創立60周年を祝い、華やかにコンサートを締めくくることが出来たのではないかと思っています。職員の皆様には、搬出入や舞台設営のお手伝いを頂き、帰りには全員でお見送り頂き心より感謝申し上げます。写真は、演奏の様子です。
 記念式典での校歌ピアノ伴奏の様子。
↑貴重なピアノ演奏ショット

校歌を祝典ファンファーレにアレンジして演奏しました。
様々な映像も組み合わせて演奏しました。
 コンサート最後には、お礼の言葉を頂きました。