熱田神楽保存会の石川さんに誘われて金山のフランス料理のお店でランチタイム懇親会でした。
野菜にこだわっているお店で、野菜の味が濃く、素材の持ち味を生かしたヘルシー志向のお料理でとても美味しかったです。(個人的にスープ好きな僕は、キャベツのポタージュが特にお気に入りです。)お値段もお手頃でお酒も少し頂き、会話が弾み、楽しい懇親会でした。
このところ仕事に追われる日々だったので良い気分転換になりました。
懇親会を終えて栄パルコ島村楽器さんで開催されたDTM(デスクトップミュージックの略)ソフトキューベースの講座を受講してきました。
新製品の商品デモンストレーションを兼ねた内容で、入門者にも分かりやすい基本的な無料の講座でしたが、要所要所に知らなかった使用方法、活用法の説明があり、とても参考になりました。 僕の場合、研修は仕事を通してか、自分から進んで探さなければ機会がないので時間がある限り、音楽分野に限らず足を運んで吸収したいと思っています。
電子オルガン奏者/作編曲家 安井正規のブログです。日々、感じた事や思った事を気ままに綴っていこうと思います。ステージやホームページとは、違った角度から僕の想いを感じてもらえればと思います。
2016年1月30日土曜日
2016年1月29日金曜日
MV「七色のトビラ」アップ!!
先日、告知しておりました小牧戦国少女隊の新作オリジナル曲「七色のトビラ」のMV(ミュージックビデオの略)をアップしました!
2時間程度というタイトな撮影時間でしたが、小牧戦国少女隊の保護者並びに小牧市役所、ホールスタッフの皆様にご協力頂きながら、何とか完成しホッとしています。
CG(コンピュターグラフィック)なども合成し、誰もが持っている七色に輝く「心の扉」を演出してみました。ぜひ、ご覧頂ければ幸いです。
パソコン環境で高解像度で視聴されたい場合は、インターネットブラウザーをグーグルクロームにしてHD1080P(YouTube再生画面の右下の歯車ボタンで設定できる)で再生するとより鮮明な画像でご覧頂けるかと思います。ただし、読み込みには、多少時間がかかります。(スマートフォンでもブラウザをグーグルクロームで視聴するとHD画質に設定でき高画質で再生できます。)
後日、参考資料として残すためメイキング動画もアップする予定です。
<スタッフ>
作詞:西本美香 振付&ダンス指導:佐橋瑠衣
歌唱指導&ヴォイストレーナー:大寺マリ子 作編曲・録音・映像制作:安井正規
2時間程度というタイトな撮影時間でしたが、小牧戦国少女隊の保護者並びに小牧市役所、ホールスタッフの皆様にご協力頂きながら、何とか完成しホッとしています。
CG(コンピュターグラフィック)なども合成し、誰もが持っている七色に輝く「心の扉」を演出してみました。ぜひ、ご覧頂ければ幸いです。
パソコン環境で高解像度で視聴されたい場合は、インターネットブラウザーをグーグルクロームにしてHD1080P(YouTube再生画面の右下の歯車ボタンで設定できる)で再生するとより鮮明な画像でご覧頂けるかと思います。ただし、読み込みには、多少時間がかかります。(スマートフォンでもブラウザをグーグルクロームで視聴するとHD画質に設定でき高画質で再生できます。)
後日、参考資料として残すためメイキング動画もアップする予定です。
<スタッフ>
作詞:西本美香 振付&ダンス指導:佐橋瑠衣
歌唱指導&ヴォイストレーナー:大寺マリ子 作編曲・録音・映像制作:安井正規
2016年1月24日日曜日
小牧戦国少女隊新曲オリジナル曲「七色のトビラ」アップ!!&ミュージックワンダーコマキ2無事終了!!
ありがとうございました。小牧市東部市民センターにて開催されたミュージックワンダーコマキ2にて、小牧戦国少女隊新作オリジナル曲「七色のトビラ」を無事披露することが出来ました。YouTubeにも音源動画を一般公開しましたので、ぜひご覧頂ければ幸いです!!
メンバーから「前作の<小牧むすめの夢CHA大冒険>のように女の子らしい可愛くアップテンポな楽曲で!!バラードの曲もいいな!」というリクエストがあり、<小牧むすめの夢CHA大冒険>の姉妹曲のようなテイストのナンバーに仕上がりました。
原詞に付けられた「七色のトビラ」のタイトルから、七色→虹→プリズム→光というイメージが浮かびました。このイメージの光とは、「愛」を感じたり、「感動」した時に心に生ずる光です。また、古くから東西を問わず人々を救ってきたと言われる未来を照らす神秘の光、光明、また、インスピレーション、ひらめきの光でもあります。後半の重厚なオーケストラサウンドのバラード部分は、そのまばゆい光に包まれるシーンを音楽で表現してみたつもりです。
これまでの作品に比べ、サビ以外の平歌には半音音程を多用するブルース調の音階を使用し今風のリズムの細かな同音連打の歌詞の割り付けがあったり、音域が広く転調やシーンチェンジ(展開)も激しいミュージカル風なアレンジとなっており、親しみやすく聴こえるJ-popな感じとは裏腹に難易度が高い楽曲ですが、メンバー皆、頑張って練習してくれました。
本番前日には、ホールでのリハーサル時間を活用しPV(プロモーションビデオ)の撮影も行いました。僕の事務所にある民生用ビデオカメラとは別に父親が趣味で持っている一眼レフカメラも借りて、近年、動画製作分野で話題となっている一眼ムービー撮影にも挑戦しました。父親も撮影に協力してくれました。
小牧戦国少女隊は、公募オーディションによって選抜された新規メンバーが加入し20名の大所帯のグループになったため、一人一回はアップ映像をと思っても動きが速く1曲のPVで皆一人一人追うのも大変なので、保護者やスタッフの皆さんにご協力頂き事務所から持参した大きな青い布を吊りクロマキー撮影し、CGと合成編集することにしました。
こちらのPV(プロモーションビデオ)も出来次第アップする予定です!!
小牧戦国少女隊のメンバー、保護者、スタッフの皆さん、本当にお疲れさまでした。
*小牧市のホームページにも本番の様子が掲載されています→小牧市HP
小牧戦国少女隊オリジナル「七色のトビラ」
作詞:西本美香 作・編曲/録音:安井正規
<解説>
満面の笑顔も悲しい顔もくやしい顔も全部大好き!!キミは僕の大切な人。心のトビラを開けてごらん。キラキラ輝く七色の虹(光)がきっと見えるよ。
*この音源は、記録用として収録されたものです。
↑『ミュージックワンダーコマキ』本番の様子もアップされています。
↑小牧戦国少女隊の卒業生で元リーダー長谷川まいさんも出演されていました。
現在、ストリートミュージシャンとして活動をされてみえるそうです。
↑クロマキー撮影の様子
↑
クレーンカメラも使用して撮影
ミュージックワンダーコマキ2出演者の皆さんと
メンバーから「前作の<小牧むすめの夢CHA大冒険>のように女の子らしい可愛くアップテンポな楽曲で!!バラードの曲もいいな!」というリクエストがあり、<小牧むすめの夢CHA大冒険>の姉妹曲のようなテイストのナンバーに仕上がりました。
原詞に付けられた「七色のトビラ」のタイトルから、七色→虹→プリズム→光というイメージが浮かびました。このイメージの光とは、「愛」を感じたり、「感動」した時に心に生ずる光です。また、古くから東西を問わず人々を救ってきたと言われる未来を照らす神秘の光、光明、また、インスピレーション、ひらめきの光でもあります。後半の重厚なオーケストラサウンドのバラード部分は、そのまばゆい光に包まれるシーンを音楽で表現してみたつもりです。
これまでの作品に比べ、サビ以外の平歌には半音音程を多用するブルース調の音階を使用し今風のリズムの細かな同音連打の歌詞の割り付けがあったり、音域が広く転調やシーンチェンジ(展開)も激しいミュージカル風なアレンジとなっており、親しみやすく聴こえるJ-popな感じとは裏腹に難易度が高い楽曲ですが、メンバー皆、頑張って練習してくれました。
本番前日には、ホールでのリハーサル時間を活用しPV(プロモーションビデオ)の撮影も行いました。僕の事務所にある民生用ビデオカメラとは別に父親が趣味で持っている一眼レフカメラも借りて、近年、動画製作分野で話題となっている一眼ムービー撮影にも挑戦しました。父親も撮影に協力してくれました。
小牧戦国少女隊は、公募オーディションによって選抜された新規メンバーが加入し20名の大所帯のグループになったため、一人一回はアップ映像をと思っても動きが速く1曲のPVで皆一人一人追うのも大変なので、保護者やスタッフの皆さんにご協力頂き事務所から持参した大きな青い布を吊りクロマキー撮影し、CGと合成編集することにしました。
こちらのPV(プロモーションビデオ)も出来次第アップする予定です!!
小牧戦国少女隊のメンバー、保護者、スタッフの皆さん、本当にお疲れさまでした。
*小牧市のホームページにも本番の様子が掲載されています→小牧市HP
小牧戦国少女隊オリジナル「七色のトビラ」
作詞:西本美香 作・編曲/録音:安井正規
<解説>
満面の笑顔も悲しい顔もくやしい顔も全部大好き!!キミは僕の大切な人。心のトビラを開けてごらん。キラキラ輝く七色の虹(光)がきっと見えるよ。
*この音源は、記録用として収録されたものです。
↑『ミュージックワンダーコマキ』本番の様子もアップされています。
平成27年度 小牧市民舞台芸術祭「第2回ミュージックワンダーコマキ(Music Wonder Komaki 2)」での、小牧戦国少女隊のステージ。
(とき)2016年1月24日(ところ)小牧市東部市民センター講堂
Set list
00:00 乙女笑顔道
04:15 CONGRATULATION〜こまき山のキツネたち〜
13:14 七色のトビラ
19:39 小牧むすめの夢CHA大冒険
小牧戦国少女隊
Facebook
モバイル版 https://m.facebook.com/kosesyoパソコン版 https://www.facebook.com/kosesyo
Twitter
モバイル版 https://mobile.twitter.com/syoujyotai...パソコン版 https://twitter.com/syoujyotai_815
↑小牧戦国少女隊の卒業生で元リーダー長谷川まいさんも出演されていました。
現在、ストリートミュージシャンとして活動をされてみえるそうです。
↑クロマキー撮影の様子
↑
クレーンカメラも使用して撮影
2016年1月14日木曜日
YMCAキャロリング評価会&懇親会
YMCAクリスマスキャロリングの評価会、懇親会でした。2015年度のクリスマスキャロリングは雨天により中止でした。これまで12年ずっと続いている毎年恒例イベントなのですが、今回はじめての中止になり、僕としてはこれも野外イベントの宿命と受け止めていましたが、参加の130名の合唱団の皆さんはもちろん、毎年聴くのを楽しみにしている一般ファンの方もとても残念がっているとのことを伺いました。
こうした状況を踏まえ次回の開催に向け、意見交換をしました。これまでに色々なイベントに関わらせて頂きましたが、時代情勢もあるのか以前に比べ準備に時間がかかることを感じます。一つの結論を出すにも話し合うプロセス(メールのやりとりも含む)が重要なのだと思います。僕としては、イベントの大小に関わらず、関わる人たち皆が満足感があり気持ちよく終えることができるようしたいと思っています。
名古屋YMCAホームページ
こうした状況を踏まえ次回の開催に向け、意見交換をしました。これまでに色々なイベントに関わらせて頂きましたが、時代情勢もあるのか以前に比べ準備に時間がかかることを感じます。一つの結論を出すにも話し合うプロセス(メールのやりとりも含む)が重要なのだと思います。僕としては、イベントの大小に関わらず、関わる人たち皆が満足感があり気持ちよく終えることができるようしたいと思っています。
名古屋YMCAホームページ
2016年1月13日水曜日
ミックスダウン
先日レコーディングした小牧戦国少女隊の歌データのトリートメント作業、大体のミックスダウン作業が終わりました。メンバー20人の歌を一人づつ録音しましたが、振り付けやフォーメーションの都合で、リードボーカル、コーラスパートという分け方をしていないため、一人につきリードボーカル、コーラスパートの2パートのトラックを立ち上げ、かけ声も別パートとしてトラックを立ち上げるのでボーカルトラックだけでも50トラックを超えてしまいました(汗)。
(注:コーラスパートは、エフェクトをかけ遠近感を出しボカすため別トラックを立ち上げる必要があるのです。)
こんなに大人数のボーカルを一人づつ録音してミックスするのは、僕にとっては勿論はじめて。もちろんノウハウもないです。
音のカオス(混沌)状態から、バランスをとっていくのはとても大変でした。一人づつ録音した音素材をミックスするのは、写真撮影でいう高解像度のアップ写真を沢山撮影し、制約のある決められたキャンバスに縮小拡大して配置していくような作業です。
一口に20人のボーカルトラックといっても声に個性があり、この高音部分は、この子の声の張りがほしいとか、ココは太い感じがいいなとかあるわけで、そういった部分は、細かくフェーダー(音量)オートメーションコントロールをソフトに書き込んでいきます。
「個別か?」「まとめてか?」など各種エフェクトのかけ方も試行錯誤です。
CDに焼いてラジカセで聴いてみると何か違うという事もあり最終マスタリング作業に向け細かな調整を続けています。
僕としては歌の録音についてはリーズナブル、本格的を問わず様々なスタジオもご紹介させて頂いていますが、最近、「料金上乗せするのでボーカル録音も一緒にお願いします」という依頼案件も増えてきました。
レコーディングも音楽と同様、終わりのない奥の深い世界。勉強の日々です。
(注:コーラスパートは、エフェクトをかけ遠近感を出しボカすため別トラックを立ち上げる必要があるのです。)
こんなに大人数のボーカルを一人づつ録音してミックスするのは、僕にとっては勿論はじめて。もちろんノウハウもないです。
音のカオス(混沌)状態から、バランスをとっていくのはとても大変でした。一人づつ録音した音素材をミックスするのは、写真撮影でいう高解像度のアップ写真を沢山撮影し、制約のある決められたキャンバスに縮小拡大して配置していくような作業です。
一口に20人のボーカルトラックといっても声に個性があり、この高音部分は、この子の声の張りがほしいとか、ココは太い感じがいいなとかあるわけで、そういった部分は、細かくフェーダー(音量)オートメーションコントロールをソフトに書き込んでいきます。
「個別か?」「まとめてか?」など各種エフェクトのかけ方も試行錯誤です。
CDに焼いてラジカセで聴いてみると何か違うという事もあり最終マスタリング作業に向け細かな調整を続けています。
僕としては歌の録音についてはリーズナブル、本格的を問わず様々なスタジオもご紹介させて頂いていますが、最近、「料金上乗せするのでボーカル録音も一緒にお願いします」という依頼案件も増えてきました。
レコーディングも音楽と同様、終わりのない奥の深い世界。勉強の日々です。
2016年1月10日日曜日
忙しい一日
忙しい一日でした。午前中は、キーボードサークルレッスン、午後からは、小牧市民会館にて小牧戦国少女隊の新曲レコーディング、市役所の職員さんとプロデューサーさんとの打ち合わせでした。
午前のキーボードサークルのレッスンは早めに切り上げ、コーヒーやお菓子を持ち寄り新年茶話会&生涯学習まつりでの演奏発表のビデオ鑑賞し反省会を行いました。挑戦したい曲としてイギリスの作曲家エルガーの「威風堂々」を演奏したいとのこと、電子オルガンでもよく演奏されるオーケストラの名曲ですが、中々の難曲です。
演奏する楽譜も部長さんご自身でパソコンでアレンジして譜面を作ってみえます。
皆さんの「この意欲はどこから?」と思うほど、前向きで情熱を持って取り組んでみえ、僕もエネルギーを頂きました。
午後からのレコーディングは、約20名いるメンバー全員を一人づつ録音していくので中々大変な作業ですが、市役所の職員さんがレコーディングスケジュールを調整して下さり、順調に進みました。
夕方から別の部屋で1月24日開催のミュージックワンダーに向けて、振り付けレッスンも佳境でした。ミュージックワンダーは、せっかくのホール発表なのでリハーサルの時間も有効活用し衣装を付けPV(プロモーションビデオ)を作成します。
撮影に向け照明や会館、他の出演団体とのスケジュール調整など打ち合わせをしました。
現在、CDを完成させるため録音した歌唱音源全員分を一つづつパラメーターとにらめっこしながら怒濤のトリートメント(ミックスダウンする前のタイミングや音程補正)作業中です。
中には、シャクリやビブラート、グロウル、シャウトなどのポップス歌唱法を巧みに採りいれて歌唱している子もいて各々が一生懸命練習していることが伝わり、作曲した僕としても嬉しい気持ちになりました。本番が楽しみです。
午前のキーボードサークルのレッスンは早めに切り上げ、コーヒーやお菓子を持ち寄り新年茶話会&生涯学習まつりでの演奏発表のビデオ鑑賞し反省会を行いました。挑戦したい曲としてイギリスの作曲家エルガーの「威風堂々」を演奏したいとのこと、電子オルガンでもよく演奏されるオーケストラの名曲ですが、中々の難曲です。
演奏する楽譜も部長さんご自身でパソコンでアレンジして譜面を作ってみえます。
皆さんの「この意欲はどこから?」と思うほど、前向きで情熱を持って取り組んでみえ、僕もエネルギーを頂きました。
午後からのレコーディングは、約20名いるメンバー全員を一人づつ録音していくので中々大変な作業ですが、市役所の職員さんがレコーディングスケジュールを調整して下さり、順調に進みました。
夕方から別の部屋で1月24日開催のミュージックワンダーに向けて、振り付けレッスンも佳境でした。ミュージックワンダーは、せっかくのホール発表なのでリハーサルの時間も有効活用し衣装を付けPV(プロモーションビデオ)を作成します。
ライブパフォーマンスイベント『Music Wonder Komaki 2』について
撮影に向け照明や会館、他の出演団体とのスケジュール調整など打ち合わせをしました。
現在、CDを完成させるため録音した歌唱音源全員分を一つづつパラメーターとにらめっこしながら怒濤のトリートメント(ミックスダウンする前のタイミングや音程補正)作業中です。
中には、シャクリやビブラート、グロウル、シャウトなどのポップス歌唱法を巧みに採りいれて歌唱している子もいて各々が一生懸命練習していることが伝わり、作曲した僕としても嬉しい気持ちになりました。本番が楽しみです。
2016年1月5日火曜日
明けましておめでとうございます!!「プロフェッショナル仕事の流儀」風ムービーアップ!!
明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。
前回の投稿で、自分で名乗ったことはないが、現場でプロとして取り扱われることが
多くなり責任も感じているとお伝えしました。
一億総アーティスト時代と呼ばれる現代において、プロとは何かを考えていた矢先、 スマートフォンで手軽にTV番組の「プロフェッショナル仕事の流儀」風に編集できるNHKさんのアプリがあることを知り、 新春の抱負ビデオメッセージ代わりに自分なりの現在の考えをまとめてみました。
(スマートフォンにて撮影。製作にかかった時間約20分)
ぜひ、ご覧頂ければ幸いです!!
そういえば、小学校の卒業式証書授与の壇上一言メッセージは「将来の夢は、聴いている人が幸せになれるような音楽家になりたい」と発言しました。
まだまだ至りませんが初心を忘れず精進して参りたいと思います。
ご指導、ご鞭撻のほど、何卒宜しくお願い致します。
ブログやフェイスブックも細く長く「週に1度は更新を」という無理のないペースで
頑張って発信して参ります。
応援宜しくお願い致します。!!
(注:この動画は、NHKスマートフォンアプリで製作されたものです。番組で放送されたものではありません。)
電子オルガン奏者・作編曲家:安井正規の考える
プロフェッショナルとは?
↓
相手の幸せとは何かを考え、高めた感性や技能、専門性を実社会で活かすことが出来るということ。
一億総アーティスト時代と呼ばれる現代において、プロとは何かを考えていた矢先、 スマートフォンで手軽にTV番組の「プロフェッショナル仕事の流儀」風に編集できるNHKさんのアプリがあることを知り、 新春の抱負ビデオメッセージ代わりに自分なりの現在の考えをまとめてみました。
(スマートフォンにて撮影。製作にかかった時間約20分)
ぜひ、ご覧頂ければ幸いです!!
そういえば、小学校の卒業式証書授与の壇上一言メッセージは「将来の夢は、聴いている人が幸せになれるような音楽家になりたい」と発言しました。
まだまだ至りませんが初心を忘れず精進して参りたいと思います。
ご指導、ご鞭撻のほど、何卒宜しくお願い致します。
ブログやフェイスブックも細く長く「週に1度は更新を」という無理のないペースで
頑張って発信して参ります。
応援宜しくお願い致します。!!
(注:この動画は、NHKスマートフォンアプリで製作されたものです。番組で放送されたものではありません。)
プロフェッショナルとは?
↓
相手の幸せとは何かを考え、高めた感性や技能、専門性を実社会で活かすことが出来るということ。
登録:
投稿 (Atom)