2016年5月1日日曜日

歌詞到着&映画「ちはやふる」

依頼していた歌詞がメールで届きました。歌作りには詞から作る「詞先」、曲から作る「曲先」があるのですが、今の歌謡曲の主流の作り方は「曲先」なのだそうです。アニメソングなどでは、楽曲コンペでまず公開するアニメに合わせて仮歌詞を付けた作品を作家さんから多数募集し選定してから作詞する場合も多いのだとか。(ここでいう作家さんとは、例外もありますが音楽制作事務所に所属する作曲家のことです。まず事務所に登録されるのもかなりの競争率で、楽曲コンペで採用されるのも更なる難関なのだそうです。)
 僕の場合、曲先の場合もありますし、歌詞の節がトリガーになってメロディーの萌芽となる場合もあります。歌詞は、一応、平歌用、サビ用、大サビ用などとブロックに分けて頂くこともありますが、歌詞の雰囲気や浮かんだ曲のイメージや構成で、そのブロックにとらわれず再構成する場合もあります。何とかゴールデンウィーク中にデモを完成させたいと思っています。
 話は変わり、リフレッシュを兼ねて近くの映画館に「ちはやるー下の句ー」を見に行ってきました。もともとは、漫画作品だそうです。(ちなみに上の句も鑑賞済みです。)「競技かるた」の世界を全体的にニキビ薬の「クレアラシル」のCMのような若々しく爽やかなタッチで描かれた映画でした。 呉服問屋の娘で古典オタクの奏ちゃんが「ちはやふる」の意味をコマを回して説明するシーンがあるのですが、一点に集中してブレなく勢いよく回る様子は、僕が音楽で求める迷いや曇りのない世界にも通じているようで妙に納得してしまいました。深いです。




0 件のコメント:

コメントを投稿