2015年7月30日木曜日

熱田神宮緑陰教室電子オルガンコンサート無事終了!!


ありがとうございました。熱田神宮緑陰教室での電子オルガンコンサートが無事終了しました。全学年対象(700名程度)なので会場の文化殿講堂は、すし詰め状態でしたが、子ども達は静かに鑑賞してくれました。
クラシック曲、ミュージカル曲、熱田神宮の御神木で緑陰教室のシンボル「大楠」をイメージしたオリジナル曲、子ども達に人気のあるアニメソングや歌謡曲などを演奏しました。また、今回、僕のコンサートでは初の使用になるポリッドスクリーンと呼ばれる透明スクリーンを設営し、オリジナル曲「We are the stars」をホログラフィック風投影の初音ミクとコラボしました。「ワーッ!!」と子ども達は、スゴイ反応でした。暑い中、搬出入をお手伝い頂いたスタッフの皆様、本当にありがとうございました。



ミクさんの自己紹介動画も好評でした!
             ↓






2015年7月25日土曜日

輪音館コンサート

輪音館10周年記念コンサートでのゲスト演奏が無事終了しました。レポートは後日、このブログで報告します。松葉先生、出演者、スタッフ、保護者の皆様、お疲れ様でした。



ダイジェストムービーをアップしました!!
         ↓

2015年7月24日金曜日

ミュージカルでの特殊効果機器使用例動画アップ!!

ミュージカルでの特殊効果機器使用例動画をアップしました。これらの特殊効果機器は、一部レンタルもしており様々な公演やル色々なシーンでご使用頂いております。お気軽にご相談下さい。(NPO法人リトミックGifu創作ミュージカルより)

映像提供:NPO法人リトミックGifu

2015年7月22日水曜日

周年行事学校コンサート会場下見&打ち合わせ

昨日に引き続きますが周年行事として電子オルガンコンサートの依頼を頂いている港区内の学校に会場下見と打ち合わせに伺ってきました。体育館は、学校によって違いがあり興味深いです。板張りの床でした。今年で100周年を迎えるそうです。名古屋市内の学校は、2階建校舎の2階に体育館がある学校が多いですが、1階建ての体育館でした。良いお祝いのコンサートになるよう頑張りたいです。

2015年7月21日火曜日

小牧戦国少女隊第2期生デビュー演舞

小牧市役所さんより連絡が入り小牧戦国少女隊の第2期生が第1期生に加わり総勢23名で小牧平成夏祭りでデビュー演舞をするそうです。 小牧戦国少女隊は、第1期生立ち上げから楽曲制作で関わらせて頂いていますが、2期生も加わって、ますますパワーアップですね!!これからの活躍が楽しみですね。

関連リンク

演舞日時場所:7月25日(土)夜6時30分、小牧市民会館駐車場



熱田神宮緑陰教室開校式&学校コンサート会場下見、打ち合わせ

熱田神宮緑陰教室の開校式で「君が代」や「緑陰教室の歌」を伴奏してきました。760名の小学生が参加されるそうです。来賓には、権宮司さん、熱田区長さん、名鉄熱田神宮前駅の駅長さんがみえ挨拶をされました。今年も、この緑陰教室の特別授業として全児童向けに電子オルガンコンサートをさせて頂く予定です。午後からは、音楽鑑賞会にお招き頂いている名東区の小学校へ会場下見と打ち合わせに行ってきました。搬入経路、電源の確認もしてきました。体育館では、バスケットボール部の子ども達が頑張って練習していました。

2015年7月19日日曜日

輪音館コンサート通し稽古

瑞穂区の「スタジオあい」さんで輪音館10周年記念コンサートの通し稽古でした。ピンマイクなど音響機材も持ち込み実際のステージスケールで場当たりをしました。出演する子どもたちも頑張っていました。本番まで1週間を切りましたが体調に気を付け良い演奏になるよう頑張りたいです。


輪音館ホームページ