2012年7月29日日曜日

大治自動車学校夏祭り無事終了!!

ありがとうございました。大治自動車学校夏祭りでの演奏が無事終了しました。お昼から会場設営しましたが、何と気温は38.5度!!水分補給をたくさんしながら頑張りました。写真は、演奏の様子です。機材の搬入搬出のお手伝いをして下さった皆様、本当にありがとうございました。

2012年7月24日火曜日

緑陰教室開校式&懇親会

緑陰教室開校式が行われました。皆で並び本殿を参拝をし無事に緑陰教室が終えることができるよう祈願しました。今年の参加者は、約760名とのことで開校式が行われた熱田神宮文化殿はすし詰め状態でした。緑陰教室の歌を指揮しましたが、久しぶりに人前で指揮をし緊張しました。後日、熱田神宮会館高砂の間で行われた懇親会も参加させて頂きましたが、熱田神宮の権宮司さんをはじめ関係者の皆さん、緑陰教室の先生方をご紹介頂き色々貴重なお話を伺うことが出来ました。写真は、参拝の様子、開校式の様子です。来月後半にも、「第35回 東西神社人親善野球大会 役員・選手歓迎会」アトラクションでも演奏の依頼を頂いており今年は何かと熱田神宮に伺う機会が多い年になりそうです。

2012年7月20日金曜日

免許書き換え更新

自動車免許の書き換え更新のため平針運転免許試験場にきました。これから講習を受けます。

2012年7月17日火曜日

会場下見&打ち合わせ

アートピアホールの会場下見&打ち合わせのためナディアパークへ行ってきました。今日は、ホールが吊りものの定期点検日なので会場下見や調光室や音響室も下見することができました。今回のイベントは、仕込みにかけられる時間が非常に限られているため綿密な打ち合わせが必要です。まだまだ詰めなくてはならない事が沢山あり大変です。写真は、調光卓とステージの様子です。スタッフの皆さんには、非常にお世話になりますが何卒、宜しくお願いします。

2012年7月16日月曜日

緑陰教室打ち合わせ

今年も熱田神宮緑陰教室で電子オルガンコンサートをさせて頂くことになり、熱田神宮文化殿で打ち合わせをしてきました。今年は、開校式や閉校式で指揮もすることになりました。帰りに小腹が空いたので熱田神宮のなかにある「宮きしめん」さんで天ぷらきしめんを食べてきました。最近、名古屋めしと言ってテレビでも時々きしめんや味噌カツ、櫃まぶし、あんかけスパ、天むす、味噌煮込みうどん、手羽先など名古屋の郷土料理、ご当地グルメが取り上げられます。その味については、「名古屋は美味しいもんたくさんあるね~」「味が濃すぎでしょ~」等賛否両論ありますが、僕にとって小さな頃から慣れ親しんだ味で食べると安心したりホッとするんですよね~。うなぎの値段の高騰が続いていますが櫃まぶし食べたい~!!全国的に猛暑日だったようですが熱田の杜は、涼しかったです。

2012年7月13日金曜日

打ち合わせ

9月のイベントでお世話になるチェリストの佐藤光さんとの打ち合わせでした。佐藤さんは、純クラシックオーケストラの活動からポピュラーのバンド活動まで幅広く活躍中の気鋭の若手チェリストです。今日は、イベントの打ち合わせだけでなくチェロの音を間近で聴かせてもらったり弦楽器やオーケストラの話も出来、貴重な時間でした。本番では、お世話になりますが宜しくお願い致します。 佐藤光さんのブログ 佐藤さんは、「大地之響」というグループでも活動されています。宗次ホールでのコンサート動画より。僕も熱田神宮会館で共演したことのあるテノール歌手:包金鐘さんとの共演です。 バンド活動の様子から。

2012年7月12日木曜日

なかにし陽子さんディナーショー終了!!

ありがとうございました。シャンソン、ポピュラー&タンゴ歌手のなかにし陽子さんのディナーショーでの演奏が無事に終わりました。今年は、金冠日食があったり天体ショーイヤーということで、星、月、太陽をテーマにしたショーでした。アンコールでは、流れ星が流れる演出で幻想的でした。ビッグバンド風、フルオーケストラ風、ポップスバンド風、ボサノバのリッチなストリングスオーケストラ風など多彩なサウンドを電子オルガンならではのリアルタイム演奏でお届けしました。写真は、本番の様子です。