2017年12月2日土曜日

電子ピアノ

とある家電屋さんで電子ピアノを試弾していました。
この頃、レッスンを開始される生徒さんが楽器を購入する際にアドバイスする機会が増えてきたためです。歳末商戦のためか楽器にクリスマスのデコレーションがされていました。
昨日もジャズピアノレッスン希望の新規ご入会を頂いた方からご質問を受け、レッスンを始めるにあたって電子ピアノ購入についてのご説明をさせて頂いたところでした。

一口に電子ピアノと言ってもスタンドのないタイプから、グランドピアノのアクション機構を持つ100万円を超える高級モデル、そしてアコースティックピアノだけどヘッドホンが使えるサイレントピアノ、ハイブリットピアノなど幅広いラインナップがあるので迷われるのも致し方ありませんね。

昨今、ネットなど探せば無償で「中古のアップライト生ピアノを差し上げます。(送料別途)」という情報もありそうですが、大人のお小遣い程度で購入できる手軽な価格帯のモデルがあり、ヘッドホンが使え音量調整できたり、軽量、調律不要、レッスンを続けれるか不安などの理由からその是非はともかく入門者のファーストチョイスとしては省スペースの電子ピアノを選ばれるケースはかなり多いのではないでしょうか?

ショパンのバラードなどの比較的難易度の高いクラシック曲を生グランドピアノと電子ピアノで弾き比べて、差が出やすいとされる鍵盤の感覚や音質の変化を比較してみたりしていますが、予算条件はもちろん、やはり演奏する曲のジャンル、用途や目的、使用環境、音やタッチの好みなどを総合的に判断するしかないという結論に至りました。

家電屋さんでよく展示されているモデルは、3万〜10万くらいのものが主流ですが、
その中でもスタンドなしの低価格モデルは、家の中だけでなく、家から持ち出して、いつかライブ、演奏の機会で使用したいといったことを考えてみえる方には良い選択だと思います。(この場合、外部出力端子ありのモデルが良い。)
スタンド付きの6万〜10万円台のものはやはり安定性がありますし、スピーカーもより高級仕様なので響きが良いと感じますね。

インターネットで簡単に楽器を購入できる時代ですが、ネットでしか購入できないコンピュターミュージックの機材は別として、楽器はスペックだけで判断するのは危険ですし、あまり意味がないので、お店で試弾し、ご自身で実際の音やタッチを確認されることをお勧めしています。






0 件のコメント:

コメントを投稿