2011年7月31日日曜日

大治自動車学校夏祭り無事終了!!





ありがとうございました。大治自動車学校夏祭りでの演奏が無事終了しました。演奏する前にポツポツと少し小雨がふりゲリラ豪雨を心配しましたが何とか大丈夫でした。このお祭りは、いつも年齢や性別カテゴリー別ジュース早飲み競争やビンゴゲーム、屋台の軽食についてくる抽選券のお楽しみ大抽選会があります。その景品が中々豪華で(ソニープレイステーション、任天堂DS、DVDプレーヤー、自転車、お米など)僕の演奏の後にはその大抽選会もあるので、小さなお子様からお年寄りまでたくさん人が集まり演奏を聴いて頂くことができました。ビンゴゲームカードは、1枚100円で販売されその収益金は東日本大震災被災地に届けられるそうです。お手伝い頂いたスタッフの皆さん本当にありがとうございました。

2011年7月29日金曜日

熱田神宮緑陰教室コンサート無事終了!!




ありがとうございました。熱田神宮緑陰教室特別講義として開催された電子オルガンコンサートが無事終了できました。会場の熱田神宮文化殿講堂で、全学年700名を超える緑陰教室参加児童が観賞してくれました。参加している児童は、名古屋市内外からそれぞれ違う校区から参加しているため学年ごとにならぶのも大変です。子ども達は、すし詰め状態で床に体育座りでの観賞で大変だったと思いますが、態度よく楽しく聴いてくれているようで嬉しかったです。仕込みから本番、後片付けまでお手伝い頂いた緑陰教室スタッフの皆さんに感謝申し上げます。写真は、コンサートの様子です。

熱田神宮文化殿HPより

2011年7月25日月曜日

志段味東小学校へ

創立100周年式典のアトラクションとしてコンサートをさせて頂く志段味東小学校へ会場下見に伺ってきました。校長先生、教頭先生から小学校周辺地域の様子や歴史のお話をたくさん聞かせて頂きました。名古屋市で最も北東に位置し校区がとても広い豊かな自然が印象的な小学校でした。

写真は、会場となる体育館です。

2011年7月21日木曜日

熱田神宮へ

緑陰教室でのコンサートの打ち合わせのため熱田神宮へ行ってきました。今年は、700名を越える小学生の子ども達が参加しているそうです。写真は、コンサートを行う熱田神宮文化殿と大楠近くに掲げられた緑陰教室の横断幕です。

緑陰教室について

2011年7月20日水曜日

アーティスト写真撮影



プログラムやチラシに使用している僕の写真は、大学時代に撮影したものなのですが以前から各方面からさすがに古いと指摘を受けており、衣装や楽器を持ち込み写真スタジオに伺ってきました。せっかくスタジオで撮影するので雰囲気をガラリと変えたいと要望を伝えメイクや撮影をお願いしました。生まれてはじめてアイラインというものを経験しました〜。今回、お世話になったスタジオは、名古屋の栄にある「ミルク」さん。何と僕と同い年の女性の社長さんで撮影して頂いたカメラマンさんも僕と同じ歳!!会話も弾み楽しい撮影会となりました。写真は、撮影中の様子や撮影した写真の中の一枚です。衣装を替え様々なポーズでたくさん撮影して頂いたので、その中から選択し画像修整をかけ今後使用する最終データにしてもらう予定です。撮影した写真は、またブログで報告させて頂きます。

スタジオ「ミルク」ホームページ

2011年7月19日火曜日

おめでとう!!なでしこジャパン

日本中に元気を与えた「なでしこジャパン」の優勝。僕もニュースを見て、とても嬉しい気持ちになりました。FIFAワールドカップのキャッチーでテンションが上がる勇壮な入場行進曲「FIFA アンセム」は、ドイツの電子オルガン奏者フランツランベルトさんのオリジナル曲です。「WERSI」というドイツの楽器メーカーの電子オルガンでフランツランベルトさん自身が「FIFA アンセム」を演奏している映像がありましたのでアップしてみました。電子オルガン奏者の作曲した楽曲がスポーツ界でも使用されている事は、僕にとって嬉しいことです。フランツランベルトさん、WERSIについては下記リンクにてアクセスできます。


ウィキペディアより:フランツ・ランベルトさん

WERSIホームページ

2011年7月12日火曜日

なかにし陽子さんとの打ち合わせ


8月のディナーショーの打ち合わせのため、なかにし陽子さんがスタッフの皆さんと事務所にみえました。昨年に引き続き、電子オルガンソロによる演奏や伴奏を担当させて頂く事になりました。今年は、復興支援のショーとなるそうです。詳細は、上記チラシをご覧下さい。また、なかにしさんの経歴については下記ホームページをご覧下さい。
なかにし陽子音楽事務所ホームページ

2011年7月11日月曜日

祈り


僕のオリジナル曲「祈り」のユーチューブ映像です。名古屋市中川文化小劇場芸術公演「電子楽器スーパーリサイタル」の時の映像です。オンドマルトノを演奏しているのは、大学時代の同級生の久保智美さん。もともとこの作品は、愛知万博イベントに出演するために作曲しました。自然との共存、世界平和への願いをテーマにした曲です。東日本大震災から4カ月が経ちました。震災以降、復興への祈りを込めて、様々なイベントでこの作品を演奏しています。オンドマルトノの音色が口笛や女性が歌う子守唄のように優しくメロディーを奏でています。

2011年7月10日日曜日

清洲城へ

清洲城へ行って来ました。様々な歴史の解説や展示品が多数あり楽しめました。天守閣からの眺めもこの地域が一望でき素晴らしかったです。NHK大河ドラマ「江」のドラマ館も併設されていて鑑賞してきました。メイキングビデオの上映や番組で使用されている衣装なども展示されていました。たまには、歴史のロマンに浸るのも良いものですね。
清州城ホームページ

2011年7月6日水曜日

舞台、照明、音響講座

中川生涯学習センター、中川文化小劇場の共催講座「The 舞台裏 ~音響・照明・舞台づくり~」に行ってきました。会場は、今までにも演奏させて頂いたことのある地元にある中川文化小劇場です。普段、演奏でステージに立つ時、舞台の様々なたくさんのスタッフさんにお世話になっているのですが、そうしたスタッフさんの仕事内容や舞台の構造などを少しでも勉強できればという思いから参加しました。全5回の講座ですが、身近な施設でこうした講座が開催されるのは嬉しいですね。第1回目の今日は、ザックリ舞台の各部の名称の説明に始まりバックステージ見学をしてきました。写真は、ホール舞台から見た客席や照明卓の説明の様子です。

2011年7月4日月曜日

垂井町へ〜The 授乳〜

お嫁さんの親友が三月に赤ちゃんを出産され、お祝いに岐阜県垂井町のお宅まで伺ってきました。名前は、美来(みく)ちゃん。とてもおとなしい子でいっぱい微笑んでくれました。美来ちゃんからたくさんパワーを貰いました。帰りには、秋に垂井町で予定している演奏会会場の下見、大垣市のお嫁さんの実家にご挨拶してきました。写真は、ミルクを飲む美来ちゃん。可愛いですね。

2011年7月2日土曜日

はやぶさ講演会へ





午前中のキーボードサークル指導を終え、午後から名古屋市科学館サイエンスホールへ奇跡の生還「はやぶさ物語」講演会に行ってきました。講師は、的川泰宣先生(NPO法人「子ども・宇宙・未来の会」会長、独立行政法人 宇宙航空開発研究機構(JAXA)名誉教授・技術参与)。的川先生は、はやぶさ生還についての興味深いエピソードとともに真善美についても言及され科学の魅力、芸術・スポーツの魅力とは社会づくりにつながっている。逆境が人の心を繋ぐ。今後日本の復興には、コンプライアンス(直訳:遵守、従順)一辺倒から脱却する柔軟性が必要。世界的にみても平均年齢として小学5年時の精神が大人の人格形成の基礎となっており、特にそれまでの段階として小学校低学年の教育や経験がその後の人生において非常に大きな影響を与えることになると語ってみえました。講演後には、質疑応答の時間があり大人顔負けの子ども達の質問にビックリするとともに頼もしく思いました。そのような姿に未来の日本への希望を見出した人も少なくないと思います。
名古屋市科学館HP「はやぶさ物語」