先日の発表会より。作曲&dtmコースの在籍中の生徒さん(70代)作品発表の様子をアップしました。生演奏を交えて作品発表が長年の夢だったそうで演奏は講師で担当しました。(ヴァイオリン大河内英子先生、フルート松澤ユキ先生、電子オルガン&マニピュレート安井正規)
ハラハラと落ち葉が舞い散る様子が音楽で表現されています。
ハラハラと落ち葉が舞い散る様子が音楽で表現されています。
<Falling leaves in canvas>
音楽教室発表会でオリジナル作品を発表されたMaccunさんの作品。
20年以上前からDTMで作曲活動をされているMaccunさんは、自分のオリジナル作品をいつか生演奏を交えた形で発表したいという夢を持ってみえ、今回それが実現しました。
演奏は、大河内英子先生(ヴァイオリン)、松澤ユキ先生(フルート)、安井正規(電子オルガン&DTMマニピュレート)の3名の講師の共演で披露しました。 随所にひらひらと落ち葉が舞うようなフレーズが各楽器で演奏され、ドラマチックな楽曲展開が印象的な作品になりました。
<Maccunさんによる楽曲解説>
私が初めて作った曲でもあります。これはホテルのラウンジから窓を眺めていたとき庭の紅葉樹から枯葉が音もなくはハラハラと落ちていたのを見たとき、無音の世界で葉だけが静かに舞い落ちている様を見て不思議な感覚に捉われた時のことをもとに作ったものです。
<作曲&DTMコース担当講師:安井正規より>
YouTubeやSNSを積極的にアップされ、常に新しいことにチャレンジする前向きな姿勢が素晴らしいMaccunさん。昨年、ご結婚されたご子息さまの披露宴ではご自身のオリジナル曲をBGMで流しプレゼントされました。今回の発表会は、Maccunさんの夢の一つだったオリジナル曲の生演奏を実現します。
0 件のコメント:
コメントを投稿