ラベル プライベート の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル プライベート の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2010年8月31日火曜日

だんだん。 ゲゲゲの旅







先日、NHKの朝ドラ「ゲゲゲの女房」で賑っている水木しげるさんの記念館や鳥取砂丘、出雲大社などの人気観光スポットを巡るツアーに行ってきました〜。目玉おやじの練り切り饅頭は、見た目はとてもリアルなのですが甘さ控えめでなかなか美味しかったですョ。*だんだん:鳥取県や島根県で使われる「ありがとう」という意味の方言。今回の旅でよく聞けた言葉です。

2010年7月17日土曜日

無事、帰宅しました~。



京都から無事に帰宅しました。体中から汗が流れる猛暑でしたが、人ごみをかき分け京都市役所前で祇園祭のハイライト山鉾巡業の辻回しを観ることができました~。祇園祭りを堪能した後は、家族にお土産を買うため電車に乗ってお茶で有名な宇治へ。あまりの暑さのため茶房で抹茶スイーツを頂きました。お店は、すごい人でした。帰宅したら、京都駅で買った食べきりサイズの漬物でお茶づけです。実は僕、ポリポリサラサラお茶漬けも大好きなんです・・・。日本に感謝です。今回の京都旅行は、良い気分転換になりました。

2010年7月16日金曜日

幻想的な祇園祭り宵山

ピーヒャララ、チントントン。幻想的な祇園祭り宵山の様子です。

腹ごしらえ

まずは、腹ごしらえということで、とあるおばんざいやさんへ。祇園祭りは、別名はも祭りとも呼ばれ、この梅雨明けから鱧がおいしくなるそうです。夏の風物詩ですね。万願寺とうがらしや賀茂なすなど京野菜も頂きました。京都に感謝です。ありがとうございます!

京都に来ました〜!

祇園祭りを見に京都に来ました〜!写真は、先斗町でかざってあった京野菜。風情がありますね。

2009年12月12日土曜日

ハッピーバースデー

親子コンサートのリハーサルを終え、お嫁さんと名古屋駅へ。少し奮発してビュッフェで食事をしてきました。実は、今日は何とお嫁さんの誕生日なのです。生涯独身を貫く予定でいた僕ですが、お嫁さんと出会い愛とは何か考えるようになりました。心から感謝しています。写真は、立派なクリスマスツリーやクリスマスキャロリングの会場下見を兼ねて訪れたタワーズのイルミネーションでスヌーピーと。僕は、色々な人からキャラクターがスヌーピーやムーミンみたいと言われてますが、そんなにお腹でてるかなぁ、、、。!?

2009年9月2日水曜日

バウムクーヘン

今日は、お嫁さんのお母さんが保険の更新手続きをかねて、大垣市から名古屋駅へ来てくれました。お母さんは、住友生命の保険外交の仕事をなんと32年も続けているとのことです。僕が産まれる前から、、、。ということになります。お嫁さんは、時々運転されないお母さんを気づかい車で買い物を付き添ったり、不自由なおばあちゃんを病院へ連れていったりしています。僕にとって大事なお嫁さんを育ててくれた家族を、大切にしたいと思います。写真は、お嫁さんとお母さんと食べたクラブハリエのバウムクーヘン。いつも陰ながら心にかけて下さる方々を思い出し、感謝する一日になりました。

晩酌ビール

久しぶりの晩酌です。僕は、普段お酒をたくさん飲む方ではないのですがバトンの先生から生ビール缶の差し入れを頂き冷蔵庫の冷やしっぱなしだったので、せっかくなので晩酌することにしたのです。焼きナスや冷奴など、好物も食卓に並び至福の時ですね!

2009年8月24日月曜日

いちじくと生ハムのサンド

音源デモ製作が一段落し気晴らしにブログを書いています。このブログを始めた理由は、色々あるのですがホームページを4年前に開設し色々な方にご覧頂いた方に僕の印象が、だいぶ違って受け取られているとギャップを感じる時が何度かあったからなのです。
例えば、ホームページに自分の顔ばっかりが掲載されているので、冗談まじりか本音なのか「安井さん、自分が好きなんですねェ。(ん?ナルっぽいってこと?)」とか、フランス旅行の写真の印象からか「毎日、フランス料理やセレブな食べ物ばっかり食べてるんじゃないですか?(そんなことはありません。インスタントラーメンも食べてます)」というような事も言われたことがありますね(涙)。
でも、普段から僕のことを知ってる人達にこの事実を相談すると「いじられキャラだねえ。」などと笑われて流されてしまいますが、、、。という訳で、もっと等身大の僕を知ってもらいたいという想いもありありブログを始めてみました。さてさて本題ですが先日、頂いたいちじくの話をブログに書きましたが今日も親戚からいちじくを頂きました。テレビの旅番組でイタリアが特集されていていちじくと生ハムのサンドというのが、放送されていたので早速我が家でも挑戦してみました。以外や以外、美味しいです!熟したいちじくは、ジャムみたいによく馴染んで生ハムの塩分とのバランスが絶妙です!とっても簡単なので一度、試す価値ありですよ!僕のお嫁さんも大絶賛でした。これにチーズなんかもあればワインが好きな人は、どんどん進むでしょう(笑)。ちなみに普段あまり飲まない僕は、ワインの味の違いは、よくわかりません(汗)。(念のため)
花の写真は、先日の演奏の時に頂いた花束が、暑さのためか時間とともに少し萎れてきてしまったので短く切って、200円の小さなフラワーベースに浮かべてみました。こうすると、テーブルがちょっとしたレストランのようですね。

2009年8月22日土曜日

石焼きつぼ

今日は、キーボードサークルの指導の仕事があり、生涯学習センターへ。秋に生涯学習センター祭に出演されるそうで、新しい曲に挑戦してみえ皆さん頑張っていました。写真は、訪問販売の特売ブドウをもらえるということで実家に寄ったら、使ってない石焼きつぼを発見!実は、このつぼの中には、小石が入っていて家庭で本格的な石焼きいもができちゃうのです!サツマイモだけじゃなくトウモロコシや魚介類も美味しく焼けます。これからの季節いいなあと思い、この石焼きつぼももらってきてしまいました。ちょっと気が早いけど石焼きいもの季節が楽しみです!!

2009年8月18日火曜日

記念撮影!



昨日の記念撮影の写真が、メールで届いた
ので早速アップしました!!関市、豊田市
、豊橋市など皆それぞれ遠方より名古屋ま
で来てくれました。おやつを持ち寄り、話
もつきずあっという間に楽しい時間が過ぎ
ていきました。みんなで、また会いましょう!!

2009年8月17日月曜日

パパになりました!???

『パパになりました!??』というのは、×で正しくは『パパになったみたい!』です。昨日は、お嫁さんの友達が来てくれましたが今日は、午後から僕の仕事の友人達が家族もいっしょに来てくれました〜!写真は、その友達のお子達さんです。かわいいですね〜。皆での記念撮影は、また後ほどアップしますね!

2009年8月16日日曜日

お客様来訪

今日は、岐阜からお嫁さんの友達が自宅に来てくれています。美味しい洋菓子を持ってきてくれて、久しぶりの再会に話がはずんでいます。

2009年8月15日土曜日

マッサージチェア

今日は、親戚がみえるという事で僕の実家に来ています。僕の知らない間になんとマッサージチェアが置いてあるではないですか!?早速、試してみることに、、、。色々なモードがあり、とても気持ち良かったです。父親は、某有名百貨店でこのマッサージチェアを値切りに値切って購入したことを嬉しそうに話していました。犬の写真は、実家で2匹飼っているミニチュアダックスのうちの1匹クララ(女の子)の産まれたばかりの頃の写真です。もう1匹のチャオ(男の子)とともに元気そうでした。

2009年8月14日金曜日

お盆

玄関ドアのメンテナンスを終えて昼食をとりお墓参りへ。お嫁さんのご両親とお姉さんの家族と僕たち夫婦でのお参りです。写真は、お参りの帰りに食事をした焼き肉やさんです。飛弾牛が有名な岐阜県の中でも特に人気のお店だそうで牛タン、ロース、カルビどれもやわらかくて味があり美味でした!またお兄さんが注文して食べたチャンジャ、センマイなども普段、僕が焼き肉やさんで頼んだことのないメニューで珍味で乙な味でした!お父さんにすすめられるまま2杯の生ビールを飲み気分はサイコーでした〜!お嫁さん、帰りの運転かわってくれてありがとう!

鈴木君

今日は、鈴木君が玄関ドアのメンテナンスに来てくれました。鈴木君は、この前に来てくれた川島建築の川島君の実の弟さんです。兄弟で仲良く仕事をされています。鈴木君も色々な資格取得に向け頑張っています。

2009年8月13日木曜日

ジオラマ

ジオラマも展示されていました。その昔、僕もガンダムのプラモデルでジオラマを作っていた事を思い出しました。

シャングリ・ラ鉄道「鉄道模型の世界展」

食事のあと、鉄道模型の展覧会にも来ています。とても精巧な鉄道模型でした。鉄道好きには、たまらないかも、、、。

わくわくレールランド続き

子どもが喜びそうな色々なプラレールゲームがあり、参加するとオモチャがもらえるのですが、夏休みで初日ということもあり、とにかくスゴイ人でごったがえしています!

わくわくレールランド

今日は、お盆ということでお嫁さんとそののお姉さんと甥っ子姪っ子、ご両親というメンバーでJR名古屋高島屋10階催事場で開催されている「わくわくレールランド」に来ています。