2018年10月20日土曜日

キーボードサークル「ベストフレンド」発表

ありがとうございました。指導に伺っているキーボードサークル「ベストフレンド」さんの守山生涯学習祭りステージ発表での演奏が無事終了しました。
直前まで控え室で入念に練習をされていました。
最後に演奏したクラシックの名曲「モルダウ」は、練習はもとよりアレンジ、音色作りやバランス設定も本当に大変だったと思います。

北生涯学習センターのキーボードサークル「ポコ・ア・ポコ」のメンバーの皆さんも応援に駆けつけてくださいました。

キーボードを通して少しづつ音楽の輪が広がることを感じ嬉しい1日でした。
サークルメンバーの皆さん、本当にお疲れさまでした。

発表を終えてすぐにカルスポ(豊田市)でのレッスンへ直行。この時期は、イベント、コンサートやレッスンが重なりスケジュール調整も大変です、、、。心身に気をつけ何とか乗り越えたいです。


モルダウ演奏時の様子から(抜粋)




控え室での最終調整の様子。
楽譜は部長さんの手作りです。





応援に駆けつけてくださった「ポコ・ア・ポコ」の皆さん。





2018年10月16日火曜日

YMCAクリスマスキャロリング実行委員会

午後からのピアノのレッスンを終えて、毎年恒例となっているYMCAのクリスマスキャロリングの実行委員会が打ち合わせが南山ファミリーYMCAで行われ、伺ってきました。
「ああ、もう、この季節か、、、。」と時が過ぎるのを早く感じます。






2018年10月8日月曜日

青塚古墳野外劇終了!!

ありがとうございました。色々なトラブルがあったものの、想定を上回るたくさんの方にご来場頂き、天候にも恵まれ青塚古墳での野外劇「イヌカビヂの劔」が無事終了しました。
お忙しい中、ご来場くださった皆さま、お世話になったスタッフの皆さま、ならびに出演者の皆さま、ありがとうございました。








2018年9月30日日曜日

忙しい日々。

昨日の学校コンサートを終えてホッとしたのもつかの間、午前中から青塚古墳野外劇の舞台稽古でした。
当初のスケジュールは、昼からの稽古予定だったのですが台風の状況から時間が前倒しになったのです。(涙)
心が休まらない忙しい日々が続いていますが、心身ともに気をつけ何とか乗り切りたいと思っています。写真は、今日の稽古の様子。
ソプラノの長江先生が送ってくださいました。

2018年9月29日土曜日

菊住小学校創立60周年記念式典電子オルガンコンサート無事修了!!

ありがとうございました。 名古屋市立菊住小学校創立60周年記念式典での 電子オルガンコンサートが無事修了しました。

前日の会場仕込みの時にブレーカーが落ち、本番前のリハーサルでもブレーカーが 落ちというアクシデントがあり、ヒヤヒヤでしたが体育館のキャットウォークに ある照明を一つ使用しないことに決め、本番ではブレーカーが落ちることなく無事に演奏をすることができました。(ちなみにプログラム最後の曲で会場に打ち放つ特殊効果エアーショットキャノン砲の金テープ打ちもリハでは空圧のかけすぎで不発で心配でしたがコチラも本番では無事に成功しました。)

演奏曲は、クラシック、オリジナル曲、民謡、ゲーム音楽、アニソン、ヒットポップス等できるだけ幅広いジャンルから演奏するよう心がけました。

式典との設営チェンジなど時間に追われながらの演奏でバタバタでしたが、来賓の方から「感動した!!」という感想を頂いたと教頭先生のご報告を頂いたり、バラし時に「あ〜んなに子ども達が熱狂的に楽しそうに聴くなんてビックリね!!」という職員の先生方の呟(つぶや)きも聞かれ、ホッと安心しているところです。
他にも、「ユーチューブで安井さんの動画は拝見していていたもののこんなに大掛かりなコンサートだとは思わなかった」等、貴重なご感想も頂きました。


今回のコンサートでは、司会の方や体育館の照明ONOFFや暗幕の開閉、 他にも機材の撤収もPTAの役員の方にお手伝い頂きました。 お忙しい中、本当にありがとうございました。

また、ミュージカルでお世話になっている出崎拓哉先生、キーボード講師仲間の川村真理子先生にもお忙しいところ駆けつけてくださり、スタッフとして設営、バラしのお手伝いを頂きました。本当にありがとうございました。

創立60周年、誠におめでとうございました!! 益々のご発展を心より祈念しております。



<記録写真撮影:川村真理子先生>

2018年9月17日月曜日

犬山・堀部邸コンサート無事修了!!

ありがとうございました。登録有形文化財木下伝承館「堀部邸(犬山市)」での電子オルガンコンサートが無事修了しました!

主催のNPO法人ニワ里ネットワークの赤塚先生から「満員御礼です!」とお言葉頂きましたが、お忙しい中、多くの皆様にお集まり頂き心より感謝しております。

コンサート中には、伝統着物と日本文化伝える会「つるさん亀さん」の皆さまとの着物ミニファッションショーも開催させて頂き、ご好評頂きました。

多くの皆さまのお力添えを頂き、ソロコンサートを無事に終えることが出来、感謝しております。ありがとうございました!!







2018年9月9日日曜日

研究発表

東京にある音楽専門学校:尚美ミュージックカレッジ専門学校で開催された 「日本電子キーボード音楽学会第14回全国大会」で研究発表をさせて 頂いてきました。
 研究発表のタイトルは、
「電子キーボードがつなぐICTと学校音楽〜その課題と展望〜」

 ICT関連については教育界の1つの潮流になっており、音楽教育でも 無視できない問題としてこのブログでも取り上げてきました。

関連ブログその1

関連ブログその2

今回の発表では、以前より音楽教育でのICT活用に関する流れで気になっている点が幾つかあり、それを音楽大学、教員養成大学、保育士養成学校の先生もたくさん集まっている会の中で発表すべきかどうか悩みましたが、勇気を持って発表しました。(研究発表時に母校の大学の学長だった先生や学会の元代表の先生が目の前にみえビックリでした。)

自分の発表時以外には、他の先生方の興味深い発表を聴講できたり、久しぶりにお会いする会員の先生方や初めてお会いする方とお話する機会が持て、有意義な1日になりました。
発表に際し、お世話になりました先生、スタッフの皆さまありがとうございました。