このところ、バタバタ続きでゆっくりブログも書くこともままならぬ日々。
YouTubeやLINEに投稿している近況をまとめて転載します。
自分からの返信も英語で出来、コンタクトが取れ安堵。
何か最近、これ以外にもドキドキハラハラすることが多く、心の振幅が激しい、、、。(涙)
電子オルガン奏者/作編曲家 安井正規のブログです。日々、感じた事や思った事を気ままに綴っていこうと思います。ステージやホームページとは、違った角度から僕の想いを感じてもらえればと思います。
このところ、バタバタ続きでゆっくりブログも書くこともままならぬ日々。
YouTubeやLINEに投稿している近況をまとめて転載します。
【下記は世歌勳(SEKAI)さんからのメッセージ】
お知らせです
3月6日に『ワタシの果て』CD発売しました。
また、同時にアニメーションでYouTube配信も行っています。
『ワタシの果て・watashi no hate』は、
鏡の前に映るもう一人の自分に、『あきらめとは甘い毒 癖になるから』『絶望・挫折や苦難を乗り越え』『あきらめず』しかも『ホラ吹きと言われながらも夢を語る』。それは『自分に嘘をつかない、逃げてはいけない』から。『人生は決して⾧くはない』。最後には『永遠という未来(あす)に向かうワタシの果て』と歌い上げる渾身の一曲となっています。作詞は安室奈美恵他、幾度も紅白出場の歌詞を生んだ『前田たかひろ』氏作曲は巨匠『千住明』氏が手がけてくださいました。
インストゥルメンタルのピアノはリラックス時・オフィスや、ご自宅でもぜひご視聴くださいませ。
世歌勳
2025.3.6 Release 1st Single『ワタシの果て』 CDご購入はこちら ⚫︎amazon https://www.amazon.co.jp/s?k=45712756... ⚫︎TOWER RECORDS https://tower.jp/item/6788491?srsltid... ⚫︎HMV https://www.hmv.co.jp/artist_Tenor-Co... ⚫︎楽天ブックス https://item.rakuten.co.jp/hmvjapan/1... ⚫︎セブンネットショッピング https://7net.omni7.jp/detail/1301570978 #小栗成男 #世歌勳 #千住明 #前田たかひろ #海田ゆた #ネッツTOYOTA名古屋 #テノール #クラシック #オペラ #オグリズム #NTP #ミスユニバースジャパンビューティーキャンプ #酒サムライ #OGURISM
【商品情報】 ======================== ■タイトル:『ワタシの果て』 ■発売日:2025年3月6日(木) 発売 ■仕様 [CD] SCRDD-0001 1,200円(税抜価格 1,320円) ■収録曲 1 「ワタシの果て」 2 「ワタシの果て」ピアノソロ 3 「ワタシの果て」ピアノ伴奏版 ======================== ======================== 『ワタシの果て』 歌:世歌勳 作詞:前田たかひろ 作編曲:千住明 企画・制作:前田たかひろ 画:海田ゆた 英訳:佐藤純子 動画:eency-weencyイシイトモヤ ======================== iStock.com/Aleksandr Lukinchuk, AlongUK, ArtistGNDphotography, Aruzimakon, Bratza, commandoXphoto, D-Keine, eicHi, erenmotion, gilaxia, gorodenkoff, gorodenkoff, hitebalance.space, hoozone, Ivan Veselkov, Jacob Wackerhausen, Jag_cz, jamenpercy, kieferpix, Kindamorphic, KinoMasterskaya, Mikhail Konoplev, monkeybusinessimages, Patchakorn Phom-in, Phifay, piola666, Podorojniy, realistique, recep-bg, Schroptschop, sdominick, sibway, Silver555, SomebodyImages, Stockshare, tawattiw, TheMediaSuitcase, theodoros_gr, TODCHAMP, videogrik, welcomia, Wirestock, xijian, Zanuck
とある大学へ出張レコーディング。大学の防音室でゼミの一環として学生さん達が自分たちが作詞したものをAIに指定し作曲したオリジナル曲を自分達の声で録音したいというご依頼でした。😳収録に使える時間がタイトだったため、シンプルな機材セットをセレクト。
何だか時代を感じます。💦やはり、若い人たちはAIをガンガン使っていくのだなと。🤣
今のところ、AIボーカル部分のみを抜いたりパートごとの音量を調整はできない仕様になっているため、僕が別のソフトでAIボーカルをセパレートし、音を付け加えてカラオケを作り、レコーディングに挑みました。
今風の難しい曲でしたが、みんな頑張って練習し、スムーズにレコーディングが進みました。できた音源は動画に貼り付けて、ミュージックビデオにするとのことです
先日は先行リリースでコラボ曲をアップご紹介させて頂きましたが、本編動画が完成しました。名古屋市中区にある楽運寺の住職で坊さんバンド【G•ぷんだりーか】代表の佐々木賢祐さんをゲストにコラボ以外にもインタビューやお袈裟も着用させて頂き、【読経体験】もさせて頂きました。
お忙しい中、佐々木さんをはじめご出演くださった皆さま、サポートくださった皆さま、心より御礼を申し上げます。
年が明け、お忙しいところかと思いますが、お時間の許す際、ご覧頂けましたら幸いです。
皆さまにとって素晴らしい一年でありますように。旧年中は大変お世話になり心より感謝申し上げます。
なごやっ子pは、『AIって?AGI?ASI?•••なんじゃそりゃ?』と奮闘しています。
AIは、自分にとって果たして仕事の効率化を促進し、DX(デジタルトランスフォーメーション)や働き方改革につながるのか???
本年もどうぞ宜しくお願い致します!
<関連動画>