電子オルガン奏者のひとり言

電子オルガン奏者/作編曲家 安井正規のブログです。日々、感じた事や思った事を気ままに綴っていこうと思います。ステージやホームページとは、違った角度から僕の想いを感じてもらえればと思います。

2023年3月31日金曜日

さくら(独唱)YouTubeアップ!〜四季を愛でる日本の心〜

›
  さくら(独唱)動画リンク ↑ 上記リンクをクリックするとご覧頂けます。 (再生環境にもよりますが歯車マークを押し2160pを選択すると4K再生できます。) 新進気鋭の篠笛奏者の土屋生成(つちや きなり)先生(愛知県・犬山市出身)と桜の開花時期に合わせコラボ動画を作成しました。...
2023年3月17日金曜日

祝・卒業〜初心にかえる〜

›
  とある学校の卒業式に礼服を着て出席させて頂きました。卒業式といえば数ある学校行事の中でも最大の行事。 呼びかけ、歌唱はマスク装着でしたが、それ以外はマスクの装着は本人の意思尊重、地域の方々やPTA役員の方々も参列され、ほぼコロナ前の形での開催でした。 厳粛な雰囲気の中、威風堂...
2023年3月14日火曜日

歌唱指導を考える

›
自分の専門は電子楽器や鍵盤楽器ですが、時に音楽の講師として、伴奏者として、作曲者、プロデューサー⁈として歌唱指導しなければならなかったり、アドバイスを求められる時が多々あります 。 つい最近も、流行りのJポップを合唱するので指導してほしいと要請があり、楽譜を見るとリズムや音程、歌...
2023年3月2日木曜日

YMCAキャロリング実行委員会

›
池下にある名古屋YMCA本館にて昨年のクリスマスキャロリングの反省会と本年度の開催に向けての実行委員会の会議に伺ってきました。20年続くこのイベントについて様々な角度から色々な意見が出されました。変化する時代に対応していく必要性や実行委員会の皆様の願いを再認識しました。  
2023年2月19日日曜日

クラウドソーシングサービス

›
とあるクラウドソーシングサービスからボーカロイド作品の製作案件の依頼発注があり、dtmで打ち込み作業をしていました。 クラウドソーシングサービスとは、オーディオストック、ランサーズ、クラウドワークス、ココナラなどインターネットを介して特技や作品を受注発注できるマッチングサービスの...
2023年2月2日木曜日

全音音階

›
【閲覧注意!マニアック投稿です。】 ハープの全音音階(ホールトーンスケール)のグリッサンドを表現するため、トランスポーズ(移調)やスプリット(範囲指定)などの電子オルガンの設定機能を使って、白鍵(白い鍵盤)のみで全音音階が出せるように音色を作成してみました。 全音音階というと、自...
2023年1月30日月曜日

多治見少年少女合唱団公演無事修了!!

›
  ありがとうございました。岐阜県多治見市バローホールで開催された多治見少年少女合唱団の公演での演奏が無事に終了しました。 感染対策について専門家からアドバイスを受け開催されました。 僕は、中津川少年少女合唱団も賛助出演された第1部『トトロの森』で、織部焼など陶磁器(セラミック)...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
masanoriyasui
電子オルガン奏者/作編曲家の安井正規(やすい まさのり)です。音楽を通じて皆様のお役に立てるよう日々精進しております。
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.