電子オルガン奏者のひとり言

電子オルガン奏者/作編曲家 安井正規のブログです。日々、感じた事や思った事を気ままに綴っていこうと思います。ステージやホームページとは、違った角度から僕の想いを感じてもらえればと思います。

2018年4月28日土曜日

ぽこあぽこレッスン

›
今日は、キーボードサークル「ぽこあぽこ」のレッスンでした。 1月の講座から発足し早いもので3ヶ月ほど経ちました。 これまでは、講師である僕や川村先生がエスコート、サポートする形で のレッスンでしたが徐々に生涯学習の理念に沿った自主グループ活動(自ら主体的に学び活動していく...
2018年4月27日金曜日

会場下見

›
今日は、とある小学校でのコンサートの会場下見と打ち合わせに伺って きました。 会場の体育館は学校によって違いが結構あるので下見は 重要です。 特に僕の場合、ソロ演奏ということもあり、照明や演出効果を入れるので電源周り、ステージや袖の広さや作り、天井のバーなど色々なチェックポイ...
2018年4月21日土曜日

男のピアノ塾

›
今日は、豊田市のカルスポ(トヨタ自動車の生活共同組合のカルチャーセンター)でのレッスンデーでした。 この時期は、新年度が始まったばかりのお忙しい時期かと思いますがキーボード、作曲、各コースとも熱心に通って下さり嬉しく思います。自分自身も慌ただしい日が続いていますが頑張ってみえる...
2018年4月9日月曜日

創作ミュージカル「メロディ」無事終了!!

›
ありがとうございました。NPO法人リトミックGifu創作ミュージカル「メロディ」での演奏が無事終了しました。 今回の物語はダルクローズ王国という架空の王国が舞台。 国王や女王の後を継ぎカノン姫というお姫様が国を治めていくお話ということで、僕も「宮廷に仕える楽師」と「今は亡...
2018年3月31日土曜日

綱渡り⁈

›
昨日、一昨日と事務所でのレッスンでした。通常のレッスンとして小学生の子どもさんと大人の方が、他に何と3歳の女の子とそのお母さんが体験レッスンをご受講くださいました。 3歳だとピアノにちゃんと座ってられるかな?と心配し、リトミックグッズ、歌遊びの動画などあれこれ準備していましたが...
2018年3月26日月曜日

創作ミュージカル「メロディ」舞台稽古

›
昨日と今日(時間的には、一昨日と昨日⁈)、泊りがけで創作ミュージカル「メロディ」の舞台稽古でした。 出演する子ども達は衣装をつけたり、照明、舞台セットもより本番に近い形で稽古をしました。 僕はというと演奏する曲の尺の長さの調整や演出や音響の先生から今回の稽古で新たに作曲オーダ...
2018年3月22日木曜日

涙のレッスン

›
音楽教室やカルチャーのピアノやキーボードレッスンでの2日間連続の出来事。 レッスンで大人の生徒さんから演奏したいとリクエストがあり、楽譜をご用意し 「こんな感じですよ。」と僕が演奏していたら、 後ろからシクシクと泣き声が聞こえてきて「はて?生徒さん、花粉症かな?」と...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
masanoriyasui
電子オルガン奏者/作編曲家の安井正規(やすい まさのり)です。音楽を通じて皆様のお役に立てるよう日々精進しております。
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.