電子オルガン奏者のひとり言
電子オルガン奏者/作編曲家 安井正規のブログです。日々、感じた事や思った事を気ままに綴っていこうと思います。ステージやホームページとは、違った角度から僕の想いを感じてもらえればと思います。
2017年10月30日月曜日
音楽教室体験レッスン
›
日曜日でしたが体験レッスンが3件入っており、音楽教室に出勤していました。 またまた台風接近と重なり、強い雨の中、お越し頂いた方もいらっしゃいました。 キャンペーンということもあり、他の楽器の先生も体験レッスンでとても忙しそうでした。 今日のピアノコース体験レッスンにお越し...
2017年10月23日月曜日
レンタル業務
›
NPO法人リトミックGifu事務局長の出崎拓哉先生が、公立中学校吹奏楽部定期演奏会のためにレンタル中のムービングライトやレーザーなど演出照明や特殊効果機器の返却と事務手続きのために僕の事務所にお越しくださいました。 この時期はイベントが重なることが多く、僕の事務所の備品もフ...
キーボードサークル発表その他
›
年に一度のキーボードサークルの発表でした。 今年は、体育館が改修のため使用できず視聴覚室での発表となりました。 立ち見が出るほど、たくさんの方が見にきてくださいました。 また、なごやか市民教室のスタッフさんも視察にみえ、「キーボードって素晴らしいですね!」とお声...
2017年10月20日金曜日
御礼とお詫びとご報告
›
1月開催の西生涯学習センターのなごやか市民教室三回完結講座ですが、締め切り日となり最終確認したところ、当初の予想を上回り、 おかげさまで 募集定員10名に対し23名もの応募がありました。 ご応募くださった皆さま、応援くださった関係各位の皆さま、 心より御礼申し上げます。 ...
2017年10月16日月曜日
青塚古墳コンサート&古代劇無事終了!!
›
ありがとうございました。青塚古墳コンサート&古代劇が無事終了しました。 あいにくの天気で雨天時会場の楽田ふれあいセンターホールでの開催となりましたが、本当にたくさんの方にお越しいただき、満員御礼で開催できました。心より感謝申し上げます。取り急ぎ、ご報告として記録写真のみ...
2017年10月13日金曜日
音楽理論レッスン〜セカンダリードミナント〜
›
音楽教室レッスンの一コマ。 コードの勉強をしたいという生徒さんのご要望があり、 ロビーで楽譜を手書きで準備。 コードを始め音楽理論のテキストは山ほどあり、 その学習内容も膨大になります。 どうしたら、求めてみえるものに到達できるか考えていたところ、 小難しい?ゴタクを...
2017年10月12日木曜日
講演会無事終了!!
›
ありがとうございました。春日井市の小中学校の先生方を対象にした研修でのワークショップ&音楽教育講演会「電子楽器から始めるICT音楽教育〜電子キーボードのススメ〜」(於:春日井市文化フォーラム視聴覚ホール)が無事終了しました。 学校の先生方を対象にした講演会は、今ま...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示