電子オルガン奏者のひとり言

電子オルガン奏者/作編曲家 安井正規のブログです。日々、感じた事や思った事を気ままに綴っていこうと思います。ステージやホームページとは、違った角度から僕の想いを感じてもらえればと思います。

2013年3月30日土曜日

リトミックGifuミュージカル公演「そらのふしぎ」無事終了!!

›
上記の特殊効果シーンのキャプチャー写真は、 ビデオ撮影担当の 有限会社OMDIT 鈴木惇志氏よりご提供頂きました。 ありがとうございました。NPO法人リトミックGifuミュージカル公演「そらのふしぎ」が無事終了しました。...
2013年3月23日土曜日

キーボードサークル

›
今日は、キーボードサークル「ベストフレンド」のレッスン日でした。社会福祉協議会からの依頼で、介護施設での慰問コンサートを開催されるそうです。クラシックやジャズの名曲や懐メロなどの楽曲を練習しました。窓から見える桜が、ちらほらと咲き始めていました。
2013年3月18日月曜日

ミュージカル舞台稽古

›
  大垣市スイトピアセンターにて二日間にわたりリトミックGIFU創作ミュージカル「空のふしぎ」の舞台稽古でした。本番まで、あと少しとなりました。 NPO法人リトミックGIFUホームページ ↑NPO法人リトミックGIFUこれまでのミュージカル公演より
2013年3月14日木曜日

作曲

›
↑バトン規定課題演技DVDと絵コンテ ↑小牧イベントのために新しく来た歌詞 日本スポーツバトン協会九州支部の浜浦先生より規定課題曲作曲依頼を頂きました。九州支部は、競技人口も多く以前にも規定課題曲の作曲依頼を頂き作曲しました。今回は、振り付けや小節数が最初から...

リハーサル

›
↑長江希代子先生 ↑音楽の都ウィーンのお菓子をお土産に頂きました〜。 長江希代子先生( 春日井市立中部中学校 音楽科教諭)との合わせリハーサルでした。つい先日までウィーンに短期留学されていて低い音域が無理なく出せるようになったと嬉しそうでした。本番では、僕のオリ...
2013年3月9日土曜日

昼飯古墳イベントリハーサル&ミュージカル打ち合わせ

›
オープンしたばかりの名古屋市南区笠寺コミュニティセンターにて昼飯古墳オープニングイベントリハーサルでした。セリフ、ダンスや音楽のキッカケのほか衣装合わせもしました。リハを終え喫茶店での休憩を挟み、僕の事務所に場所を移動し、NPO法人リトミックGIFUミュージカルの演出照...
2013年3月8日金曜日

名古屋市立港南中学校よさこい演舞

›
↑オリジナル演舞曲「港南節」は、当初、体育大会で披露するため 團伊玖磨 さんが作曲したという校歌をフューチャーしリズムが取りやすいキャッチーな楽曲を目指して作曲しました。 ユーチューブでさくら連さんの演舞を閲覧していた関係でずいぶん前に名古屋市立港南中学校さんの体育大会生徒...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
masanoriyasui
電子オルガン奏者/作編曲家の安井正規(やすい まさのり)です。音楽を通じて皆様のお役に立てるよう日々精進しております。
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.