電子オルガン奏者のひとり言
電子オルガン奏者/作編曲家 安井正規のブログです。日々、感じた事や思った事を気ままに綴っていこうと思います。ステージやホームページとは、違った角度から僕の想いを感じてもらえればと思います。
2011年5月31日火曜日
演奏写真
›
先日の東日本大震災復興支援青塚古墳コンサート「森羅万象」での演奏の様子をプロのカメラマンの方が撮影して下さっていたそうで今日、その写真が演出の中野金弘先生から郵便で届きました。プロの写真家さんならではの絶妙なアングル!!きっと、寝そべったり汗だくになって一生懸命撮影して下さってい...
2011年5月29日日曜日
演奏準備
›
6月はステージで演奏する機会をたくさん頂いており、それぞれプログラムや共演者も違うので準備も大変です。打ち合わせや合わせ練習も必要なのでスケジュール調整も必要ですが、頑張ります。 上の映像は、6月4日(土)に大垣市で開催される骨髄バンクボランティア全国大会アトラクションにゲスト出...
2011年5月22日日曜日
よさこい音源
›
某名古屋市内の中学校からの依頼で、オリジナルよさこいソーラン曲を作曲しています。以前にもこの中学校から依頼を受け校歌をモチーフにしたオリジナルよさこいソーラン節を創作しており地域のイベントや体育祭などで踊ってもらっています。今回もオリジナルと言っても学校の校歌を織り込んで欲しいと...
2011年5月19日木曜日
いわさきちひろ展へ
›
名古屋栄の松坂屋美術館で開催されているいわさきちひろ展に行って参りました。優しい絵をたくさん鑑賞でき心癒されるひと時でした。松坂屋南館一階のオルガン広場では、もうすぐ公開される映画「手塚治のブッダー赤い砂漠よ!美しく」のPRスペースがあり蓮の花の上でブッダ風にポーズをとって記念写...
2011年5月14日土曜日
男性用コサージュ
›
青塚古墳での演奏の際、ネクタイにバラのコサージュを付けて演奏させて頂きました。実は、このコサージュ一枚一枚手染められた手づくりのコサージュなんですよ。男性用のコサージュが既製品では中々なくインターネットで探していたところ芸術的な作品を多数製作されている素敵なアトリエを発見。早速、...
森羅万象in青塚 無事終了!!
›
ありがとうございました。無事に青塚古墳史跡公園にて東日本復興イベントとして行われた「森羅万象in青塚」が天候にも恵まれ無事終了しました。途中強風が吹いて楽譜が吹き飛ばされそうになったり強い日光でオルガンのディスプレイが見えにくくなったりと野外演奏ならではのハプニングもありましたが...
2011年5月10日火曜日
金シャチスーツ
›
先日、金シャチをイメージした靴をブログでとりあげましたが実は靴だけではなく、金シャチをイメージしたスーツも製作をお願いしていました。金シャチの鱗(うろこ)のイメージをスパンコール生地に重ね、インターネットで生地カット見本をいくつも取り寄せて選び、何とか生地持ち込み可能な製作を引き...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示